片道3.5km、往復7kmの折り返しコースを今回は3往復。


レベルはサブ3.5・3.25〜サブ3。

今回は参加した人のレベルが2時間50〜55分レベルの方。


1往復目。上りは1kmづつ計測。

3km目の勾配がきつい。



2往復目。上り3km目がやはりきつい。

2週目の3km目は向かい風が強烈だった。




3週目。3km目はたれずに、逆にビルドアップするくらいのつもりで引っ張る。





起伏コースでの練習は、タイムこそ平地よりも落ちますが、体力の強化、坂道への苦手意識をなくしたり、坂道の走り方を覚える為に良いです。



スピード練習と並行して行うとマラソンやハーフで成果も出やすくなると思います。



今回はコーチが最初から最後まで併走する形でした。


9月末辺りで、サブ3くらいでの35〜42kmのオキコーチペースメイク練習を開催する予定。



また、引き続き保津峡での周回コースでの練習は沖コーチが併走するので参加したい方はお待ちしてます。




詳しくはモシコムか、直接の問い合わせをお願いします。



https://moshicom.com/profile/5687/



http://oki-kazuhiko.com