火曜日は大阪での練習会。



オキネスとは?


大阪でのランニング練習会。


オキネスの「オキ」は「沖コーチ」のオキです。


「ネス」は 「フィットネス」とか「ウェルネス」という意味の「ネス」を取っています。


「ness」事態の意味は「〜らしさ」「〜の状態」という意味です。なので「沖らしさ」「沖の状態」みたいなww


それを合わせたのがオキネス(OKINESS)です。




今夜はスピード系の練習。


2km+1km +α 

プラスアルファの内容は当日決めるつもりでした。

内容はシンクロインターバル走。


申告したタイムでウェーブスタート制で走る。

(最後はみんな同じくらいのタイミングでゴールできる様に逆算してスタート。)


とても楽しかったというか、シンクロしていた。

1人がうまく走れたらそれにつられて次の人もうまく走れる。


チームワーク力がつく。とても良い。

私も参加し最後方から追いかける。もちろん申告タイム通り(3'10〜3'00の間で)


アップがあまりできてないのはきついけれどこれもまた練習。いつもと違う条件で走れたらより自信になる。




みんなのおかげで頑張れる。

マイペースで落ち着いて走れるから成長できる。


みんな個人練習と、チーム練習をうまく組み合わせて更なる高み、更なる面白みを見出してもらえたらと。