滋賀県栗東市には、閉店したけど建物が残っているマクドナルドがあります。

 

 

マクドナルドのロゴマークの跡が残っています。

 

この店舗は、2021年8月31日に閉店しました。

現在はコメリパワーのすぐ近くにマクドナルドの店舗があります。

 

2021年3月のストリートビューでは、営業中であることが確認できます。

 

 

場所はこちらです(Googleマップの地図で赤〇をつけた場所)。

 

 

幹線道路沿いにあって立地がよい場所にあるのに、建物が残っているのはなぜでしょうか?便利な場所であれば別の会社が買い取って、何かの店舗や事務所を建てるのが一般的です。

 

跡地活用がなかなか決まらない要因として、私は以下の点を考えます。

・敷地面積が狭い上に形が歪んでいるから(コンビニエンスストアに活用するとしてもやや厳しい)

 

この土地が活用されるならば、隣のパチンコ店が閉店したときに、パチンコ店とマクドナルドの土地が一緒に購入され、大型店舗や工場などが建つ、ということが考えられます。

 

このマクドナルドの店舗跡は何年も残り続けるのか、それとも別の用途に活用されるのか、注目していきたいと思います。