ペンタックス300mmF4購入・・・ | 琵琶湖のほとりから(D600/D7000/V1/5DmkⅡ/7DmkⅡ/EOSm&m3/E-P1&2/GX1/GM1S/α7/α6000/K-30等で綴る近つ淡海だより・・)

琵琶湖のほとりから(D600/D7000/V1/5DmkⅡ/7DmkⅡ/EOSm&m3/E-P1&2/GX1/GM1S/α7/α6000/K-30等で綴る近つ淡海だより・・)

滋賀の田園風景や自然などをデジ一眼のD600、D7000、V1、5DmarkⅡ、7DmarkⅡ、EOSm・m3、E-P1・2、GX1、GM1S、α7、α6000、K-30などを使って気ままに撮影しています。

ペンタックス300mmF4と言っても、本日新発売されたDA★300mmF4ED[IF]SDMではなく4千8百円の中古格安レンズ(6ヶ月保証付)ですが・・・。


外観は傷もなくレンズもクリーンで、結構立派に見えるでしょう。
300mmF4


ペンタックスが今まで出した300mmF4.0~4.5クラスも型式が徐々に変わっています。


スクリューマウントのsmcタクマー300mmF4.0

         ↓

smcKペンタックス300mmF4.0(今回、購入品。小型軽量[金属製なのでそれなりの重さは有ります])

         ↓

smcM★ペンタックス300mmF4.0(EDレンズが使われ結構人気がある。大型レンズの割に三脚座が無い)

         ↓ 

smcA★ペンタックス300mmF4.0(上記レンズのAタイプ)

         ↓

smcF★ペンタックス300mmF4.5ED(暗い割に下記レンズに比べ少し大型のレンズ) 

         ↓

ペンタックスFA★300mmF4.5ED(小型軽量のレンズ。三脚座が無いのが難)

         ↓

DA★300mmF4ED[IF]SDM(今日発売の新製品。フルサイズ対応のFAタイプでないのが残念です)


新発売されたDAレンズの1/30程度の出費で購入したのですが、やはり最短撮影距離が4.0mmと長くペンタックスレンズの割にはフレアが多く逆光に弱そうなので、使用感は値段相応のレベルです。


古いMFレンズでも手ブレ補正機能が使えるのはペンタックス&オリンパスユーザーの特権ですね。


【撮影:K10D+smcペンタックス300mmF4】
さくら


さくら


さくら


梅花

最近の最短撮影距離が短いレンズに慣れているので、もう少し近づけて撮りたい思いでストレスが溜まるレンズです。(各社現行品300mmF4レンズの最短撮影距離は1.4~1.5m位)