弁護士の専門分野を知りたい方へ | 弁護士が無料で教えるweb法律相談所~あなたの法律顧問~

弁護士が無料で教えるweb法律相談所~あなたの法律顧問~

東京・銀座の弁護士ama-cと申します。

弁護士に無料相談しようと思ったら当ブログをお読み下さい。
債務整理、過払金請求、交通事故、相続・遺言、労務、未払残業代請求、企業法務などを専門的に取り上げています。

当サイトでは弁護士による無料法律相談を承っております(詳しくはこちら )。

下記メール又はコメントでお気軽にご質問ください。なお、秘密は厳守いたします。

bengoshi_websoudan@yahoo.co.jp



交通事故専門の弁護士を知りませんか、離婚専門の弁護士を知りませんか、相続専門の弁護士を知りませんかなどと尋ねられることがあります。

そこで、今回は○○専門弁護士とはどういうものかをお答えします。


1.はじめに


そもそも弁護士の専門化というのは近年になって言われはじめたことです。おそらく、情報化社会になってきており弁護士を探す際に情報収集を行うことが普通になってきたことが関係しています。昔は知り合いの紹介などで弁護士を探すということが一般的だったため、専門は何かなどは意識されていなかったように思います。


では、昔は専門外の事件も弁護士はやっていたのでしょうか。

しかし、そもそも弁護士は「法律の専門家」であります。従って、そもそも弁護士の専門を問うこと自体がナンセンスだとも考えられます。

また、全ての事件は本質がそれぞれ異なります。弁護士の業務は、そもそも定型的な内容ではなく、個々の事件を全く新しい事件だと思って取り組まなければなりません。すなわち、事件を○○という形で類型化することは、実は非常に難しいのです。そういう意味でも、○○専門の弁護士というのは少し変な話なのです。


例えば、「離婚」というくくりで考えてみると、それぞれの離婚原因や当事者が求めるものは千差万別であるため、実は共通点が全くないことの方が多いです。

そういう意味でいうと、適切な類型化としては「男性の離婚」専門、「子どもがいる夫婦の離婚」専門、「浮気をされた場合の離婚」専門などと細分化したカテゴリーで専門を探さないと、実は「離婚」専門の弁護士を探すだけではミスマッチだったということになりかねません。


要するに自分の求めている弁護士は、本当に○○専門の弁護士というカテゴリーで良いのかどうかに留意して下さい。

また、そもそも弁護士の扱う事件には、専門性のある分野とない分野があるということも覚えておいて下さい。

昔は紹介によって弁護士を探していたことからすると、紹介のように弁護士の人柄や信頼に基づいて依頼する方が上手くいくのかもしれません。



そうは言っても、○○専門の弁護士を探したいというお気持ちも分かります。

そこで、事件ごとに専門の弁護士の探し方を次回以降で検討します。


                ブログTOPへ


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村



以下の記事もご参照下さい。

弁護士事務所の業務分野

顧問弁護士とは

離婚・最強の弁護士軍団の見解は?

相続遺言とは

交通事故事件について


************************

当ブログについて


当ブログのテーマは、滋賀県と弁護士です。


弁護士に関するトピックとしては、法律問題や弁護士生活を取り上げます。

例えば、交通事故、債務整理(任意整理・破産申立て)、過払金請求、相続・遺産分割、労働事件(未払賃金請求、残業代請求)に関する近時の動向などを紹介したいです。

また、マメ知識のような法律に関する雑学なども取り上げ、皆様の日々の生活の意外なところに法律が関係していることを知っていっただきたいです。

弁護士生活については、弁護士の一日、実りある法律相談にするためのコツ、弁護士費用・弁護士報酬の目安・相場などをご紹介いたします。


滋賀県に関するトピックは、幅広く滋賀県に関する話題を取り上げます。

全国的にはマイナーな滋賀県ですが、その魅力を伝えたいです。

工業・商業などについて滋賀県特有の事情も踏まえて取り上げます。

また、法律問題についても滋賀県の特徴を分析することを考えています。

滋賀県に関する話題をお持ちの方は、メッセージなどでご提供いただければ幸いです。


引き続き、当ブログを宜しくお願いいたします。

(注意事項)