食品のカラクリと暮らしの裏側より転載

2019年03月29日

 

化学調味料はスポーツドリンク・ペットボトル緑茶などにも紛れ込んでいる

https://blog.goo.ne.jp/galaxy-karakuri/e/99c825629f20f0839295b93d5c8fd960

 

ーーー転載開始ーーー

 

化学調味料不使用の表示でも「たんぱく加水分解物」が代行している

このROUNDの冒頭で、「化学調味料を国民1人当たり年間約800gも摂っている」と申し上げました。

そんなに摂っているの?と実感が湧かない方もいると思います。

そこで、できるだけ踏み込んで、多くの化学調味料が使われている製品の種類を挙げてみましょう。

調味料やスープの素はお分かり頂けても、思いがけないほど、あらゆる食品に化学調味料が使われています。

率直な話、化学調味料から逃れられないでしょう。

でも下記の通り、添加されている食品の傾向をつかめば、摂取を減らすことはできます。

■化学調味料が多い食品 飽くまでも一例です
▽コンビニ食・中食  おにぎり・寿司・サンドイッチ・から揚げ・惣菜
▽加工食品  餃子・チキンナゲット・その他全般
▽飲料水  スポーツドリンク・栄養ドリンク・ペットボトル緑茶・緑茶のティーバック
▽調味料  麺つゆ・出汁入り味噌・赤出汁味噌・マヨネーズ・ドレッシング・寿司酢・ポン酢・ソース
 ・醤油加工品・コンソメ
▽ルウ・ダレ  カレーやシチューのルウ・焼肉のたれ
▽料理の素  鍋の素・各種スープの素・マーボー豆腐やチンジャオロースの素・ミートソース・浅漬けの素
▽塩蔵品  鱈子・辛子明太子・塩鮭・ベーコン・ハム
▽加工魚  締め鯖・サーモン・鮭ほぐし身・鰻かば焼き・みりん漬け・西京漬け
▽練り製品  かまぼこ・はんぺん・ちくわ・さつま揚げ・ソーセージ
▽漬け物乾物  漬け物・梅干し・佃煮・くん製・味付け海苔・ふりかけ・昆布茶
▽缶・びん詰め  シーチキン・鯖の水煮や味噌煮缶・惣菜缶詰やびん詰め
▽菓子類  せんべい・ポテトチップ・みたらし団子・ピーナッツ
▽その他  インスタントラーメン・レトルト食品・冷凍調理品・インスタント味噌汁


「化学調味料不使用」と書かれていても、ほぼ同等の効果を表す「たんぱく加水分解物」が使われていることが多いのです。

たんぱく加水分解物とは、小麦・魚・くず肉のたんぱくや脱脂大豆を、塩酸で加水分解して作られた化学的な調味料です。

化学調味料と同じように、加工品のうま味をプラスするために使われます。

たんぱく質を構成するアミノ酸が化学変化を起こして、天然には存在しない様々な物質を生成します。

遺伝子に突然変異を起こす副産物ができることが分かっています。

化学調味料は嫌われるため、こうした裏ワザを使っているのです。

必ず容器の後ろ側の表示を確認しましょう。

「化学調味料不使用」の表示には、騙されないこと!

 

 

ーーー転載終了ーーー

 

いいね!と思ったら↓クリックお願いします