強健ラボより転載
2016.01.31

CT検査1回の被爆量、なんと100mSvだった

https://maron49.com/444

CT検査の真相!

医療検査の専門家から、医療の裏側を赤裸々に語ったコメントを頂きまして

恐るべし実態が明らかになりました~

非常に洞察力のある方だったからこその見解です。

 

CT検査を受けられた方、受ける方必読です!

また、カテーテルの怖さも披露。

実は、検査を多く受けている方ほど、何故かガンなど発病しているというデータがあります。

 

うわさでは、かなりの被爆とは聞いていましたが・・・

内情を知ってびっくりです!

しかし、この数字を誰も知らないというのが、更に驚きます。

隠蔽されているのでしょう。

 

放射線技師が見た実話

 

以下、当ブログ読者の、元放射線技師のチキンガイさんのコメントより抜粋~

いや全くもって医学部の教育は洗脳です。

僕は医学部保健学科放射線専攻でしたが、そこではなんと医療被曝は被曝にならないと教え込まれるのです。

実際働いてみてCTなどの被曝量の多さに愕然としました。

日本放射線医学研究所によると震災前までは累積100mSv以下の被ばく線量は問題なしということですが、震災後に何の予告もなしにひっそりと累積100mSvを超えるとがんなどのリスクが上がることが解っていると書き換えられています。

すなわち震災によって国民が被曝について関心を持ち出したことでウソは通用しないと捕らえたのでしょう。

放射線技師として恥ずかしながら僕はCTの被曝量についてはそれほど関心がなかったのですが、あるときを境に驚愕の事実が判明しました。

日本製のCTから外国製のCTに入れ替えた時に、外国って厳しいんですよ、被曝量の目安が表示されるのです、いわゆるdose rate、だいたいの被曝量です。

それを見たときに愕然としました、僕はこんなにたくさん患者に被曝させていたのかと。

造影CTなんかはもちろん部位や、施設によって大きく異なりますが場合によっては検査1回で100mSv近くなります。

たった1回の検査で累積被曝限度近いのです。

もちろん低被曝CTにこだわる施設もあります。

それでもCTの被曝量はハンパないのです。

ただあくまでも低被曝線量として扱われますので放射線障害としては閾値のないものだという認識でしたが、震災後にははっきりと100mSvが閾値となりました。

一般的にCT被曝量の目安を示す場合、なぜ胸部CTなのかご存知ですか?

被曝量が比較的少ないからです。

放医研などが示す被曝早見表などでは必ず胸部CTの場合です。

肺の中身はほとんど空気ですからX線量はそれほど必要とはしません。

そしてCTは高性能化が進み(いわゆるマルチスライス、この説明はあまりにも長くなるので、というか専門の私にもうまく説明するのは難しい)簡単にいうと昔はCTでも撮像範囲が限られていましたが、現在のCTは一気に広い範囲を観察できるので、検査範囲が増えた、すなわちCTの発達によって被曝量が大幅に増えています。

そして撮像スピードが早くなりとにかく検査数をこなせます、検査数が増えました。

さらに造影剤使用の場合、繰り返し何回も撮像できるので診断能が増しますので、トータルの被曝量は大幅に増えています。

そして一番の問題は多くの医者、専門の放射線技師すらが被曝についてなんの知識も関心もないことです。

CTはもちろん昔からですが、レントゲン写真、X線透視などのアナログ機器はデジタル化に移行しました。

デジタル写真には最適露光量というものがありません、とにかくシグナルを増やせばいい情報が得られるという考えですので、あらゆるX線(放射線)機器で被曝が増えているのが現実です。

国外からは何度も警告論文が発表されていますが日本医療はシカトしています。

さらに被曝が多いのは心臓カテーテル検査です。

もうとんでもありません。

なぜ日本人が極端にがん患者が多いのかこれがもうひとつの理由です。

 

 

 まとめ

 

こうした検査の設備がある先進国ほど、がん患者は多くなっていますが、まさにこういったことが理由ですね。

 

こうった医療設備のない国々、地域では、ガンは、ほとんどありません。

 

人類は人類が生まれた当時の環境が最も適していると思いますが、こういった検査の行為は、真逆の得体の知れない環境を与えるもので、人体は、異物が舞い込んで悲鳴を上げているに過ぎませんね。

 

健康とは、食べ物も、環境も、ルーツに戻すだけです。

ーーー以上転載ーーー

 

 

 

いいね!と思ったら↓クリックお願いします