どもども!

しふです!爆笑


さて、次は新築アパートのために土地を決済しました。

古家付き、残置物処理費用と解体費は私持ちです。その分値引きしてもらいました爆笑


さて、今回のお家はすごく綺麗です。

最近まで住まれてたと。

リフォームも適宜入れられており、ここそこが新しい。


あとですね。


廊下の!


床板が!


足触り最高の!


無垢板なんです!


解体する時に床板を持って帰りたいくらいですよ…


コレです。




さて、今回のお家は亡くなった私の両親と同世代の方が売主さんです。えーなー長生きで…


なので中も実家にそっくり。ある物、量、保管法、保管場所、全てそっくりでした。


すると、貴重品がどこにあるか大体わかりますよね?


一回やってみたかったんですよねー。


残置物でお宝探し。


てことで行ってきました!爆笑


私のアンテナが反応した貴重品関係がありそうなところはお子さんが片付け済みでした笑

残っておらず。

ですがいくつか発見して持ち帰りました。


・テレホンカード

一枚300円で引き取ってくれます。自宅の固定電話がNTTなら通話料に充当してくれます。

・アルミの脚立

こんなん、なんぼあってもいいですからね!の代表格。置き場所さえあれば、綺麗な脚立はなんぼあってもいいです。使わなくなったらDIYする友だちに譲ります。

・カメラ付きドアホン

言わずもがなですな。取り外し、交換簡単、軽くて小さい、新品を買うと1万円!

・ガスコンロ

置き型でガス管外すだけで簡単に持ち帰れるタイプ。綺麗で新しかったです。サッとメルカリで品番検索。1.7万で売れないかなーと企んでいます。

・サイボーグ009とかの古い漫画少し

メルカリでも売れ残ってるのでなんとなくです。ネコポスやゆうパケットポストサイズになる書籍は送料が安くて送るの簡単なので小銭稼ぎ。売る前にちょっと読んだら面白かった笑 石ノ森章太郎天才です。

・食器少し


持ち帰りの基準は以下です。

・容易に換金可能か

・自分ですぐに使うか

・メルカリで送料負けしないか(厚み3cm以内の物で1000円以上か、大きくて重いなら販売見込み価格が5000円以上と高いか)

・メルカリで売れなくても自分で処分が容易か


断捨離をするときに得たノウハウを活用してます。


最後は残置物引き取り業者さんに頼むので、少しは置いとかないとです。全部を時間をかけてさらうつもりはありません。まだ数万円分くらいのものもあるかもです。実家の片付けを思い出してました。今思えば価値の分からん良いものが沢山あったなー。


悩むのは、混合水栓とエアコンと給湯器の取り外し。売るか使うかできる新しさ。


なかなか楽しかったです!爆笑


しふ