どもども!

しふです!爆笑


管理会社に頼みたいことを不動産を買う前は広く考えてました。

草が伸びてたんで抜いときました、建物に痛みがありますよ、清掃しときました、清掃のついでにこれを処分しました、などなど細かいことまでやってくれて連絡をくれるのが良い管理会社だと考えてました。


最近はちょっと変わってきました。

そりゃ細かいことをやってくれても良いんですけど。


今は管理費でやって欲しいことは、


安全な客付と集金と大家への支払いと、巡回で気になったことをちゃんと報告してくれて、有償ベースで対応を依頼したらサッとやる。


これに尽きます。

管理費って、賃収年500万とかなら、5%でも年25万、月に2万ちょいです。

それで全部やってとか無理。


ならその2万ちょいは何に使って欲しいか?


募集と集金と大家への支払い事務でしょう。


募集は言うまでもなく。

他の二つはオマケみたいなもので、募集8、残り2です。募集がダメなら頼む意味がないです。


集金は?

金勘定は時間がかかります。支払い確認に督促はやりたくない作業です。

これはきっちりやって欲しい。


巡回もしたくない。遠方だと往復する時間がもったいないです。

でも入居を保つためには物件の確認は欠かせません。

しかし、これは別料金かな。

月一で良いので見に行ってもらって、何か見つけたら報告して欲しい。報告はメールで簡単に。何かあったらの対応は有償で良いし、見積もりは三万から五万くらい〜とかのざっくりの口頭でいいし、頼んだらサッサとやって欲しい。高ければ頼まないこともあるでしょうが、見積書作れとか相見積取るから下げろとかはしないので、これも受け入れてもらえれば。


また、清掃も別料金ですね。


私が管理会社を評価する基準はこれらです。


私がやりたくないことをやってくれる。巡回は別料金。

これを月に数万でやってくれるなら頼みます。


逆に言うと、これができない管理会社さんとは合いません。


最近ようやく管理会社の評価基準がこのように定まりました。


なんでこんなことを考えたかと言うと、今の管理会社に不満があるからですね笑

次の管理会社に頼む時に理解してもらえるよう、言語化しました。


しふ