どもども!

しふです!爆笑


今日は終戦の日。日本が戦争でアメリカに負けた日。やはり夏は戦争を考えますね…


ということもありながら…


はいー!太陽のつぼみに行ってきました!

当選してからというもの、この日のために生きてきたと言っても過言ではありません!

抽選の倍率は当初30倍、最近は60倍にもなっていると聞いてます。


大阪メトロ中央線が止まった翌日、開園が10:00になってめちゃくちゃ焦りましたが、東からでも30分かけて無事10:45に入場できました!もう汗だくですよ笑 入場時の待ち時間は辛いです… 11:50からなので並ぶパビリオンに入る余裕はありません。大屋根リングの下をゆっくり歩いて向かうことにします。


まずはミャクミャクを撮影。



※写ってるのは知らん人です笑


大屋根リングから空いているのが見えたのでネパールのパビリオン寄ってチャイとタンドリーチキンのセット。写真忘れたガーン


更にオーストラリアのミートパイで寄り道。






イオンでも売ってるみたいです笑

楽天で半額で買えるみたいです笑

まあ楽天でも買いたいというほどの(以下自粛


はいー。2回目。



もう汗だくですよ。このミャクミャクからもめちゃくちゃ遠い…暑いのに…大屋根リングもなく日陰がない…

バス乗ろうと思ったら始発遅いし…


あっミャクミャクいた!



そして隣のライブ会場ではラブライブ!がリハーサル中。



盛り上がりそうです笑



ようやく到着!

アガる〜⤴️⤴️⤴️


写真撮影はこの暖簾以降禁止です。



記憶を辿っていくと。


受付でロッカーキーとネットのバッグを渡されます。バスタオル、フェイスタオル、イオンウォーター900mlが入ってます。水着に着替えて集合。

ガイドさんが付いて説明してくれます。


このサウナは11のritual、儀式を体験するもの。全員で揃ってritualを体験していきます。

なんか色々言ってましたが、もう忘れました口笛

シャワーでのリセット、記憶、太陽、海、嵐、森の雨、音、匂い、なんかを体験していきます。


ロウリュとかアウフグースとか外気浴とかいうサウナ言葉を使いたくないくらい、別次元の体験でした。


ガイドさんがずっと付いて参加者にritualを与えてくれます。説明してくれたり仰いでくれたり音を出してくれたり。暑いのが苦手なら下の椅子へ誘導してくれますし、テンポも良くて道具も良くて、流れもよく、2セットやって着替えて出るまでが90分、が意外と忙しなく感じませんでした。私は最後バタバタするのが嫌だったので3セット目はサッサと出てシャワーを浴び、ゆっくりオロポを飲みました。

至福〜爆笑


サインがあったのでパシャパシャと。



平成ジャンプの有岡さん(知らんけど



フェンシングの太田さん、実業家なんで好きです。



我らが神戸物産社長。



レーシングドライバーの小林可夢偉さん


いやいや大満足でした。


休憩所に移動して日焼け止めを塗ってたのですが、周りはラブライブ!のファンが集ってました。皆オタクなんですが、なんか汗臭い人が多い笑

気持ちよくなって出てきたのに一気に現実に引き戻されました笑


で、昼飯でもと会場に戻ったら尋常じゃない人の数ガーン

そして灼熱。

パビリオンのレストランをいくつか見ましたが想像の1.5倍くらいの長蛇の列。

さすが盆休み…

とてもどこにも並ぼうなんて思えません。

サッサと諦めてまっすぐ出口へ向かいます。

出口で汗だく、サウナのスッキリは消え去りました笑 

まあ当たったのが真夏の昼間なので仕方ない笑


乗り換えの弁天町で駅直結のアートホテルのカフェへ行き、高級サンドイッチを食べて帰ってきました。しっかりと高級な味で満足です。知らなかったんですが、ツイン一泊57,000円とかのホテルなんですね。

弁天町やで…マジか…


このビルの上には住居もあるタワマンみたいで、通り道だった屋根のある広場に盆踊り会場が設営されてました。ここ住むと楽しそう。(地震でエレベーターが止まらなければ、という限定はありますが)


さて総論。

いやあ、めちゃくちゃ満足。

太陽のつぼみを組み立てた人は凄いですね。

クリエイティブな仕事でした!爆笑


また行きたい〜。

ただ、万博で無料だけど、普通に有料でやったら1人1万円は下らない内容でした。万博後もどこかで継続するかもですが、有料でも行きたいかもです。かもかも🦆。


楽しかった!爆笑


しふ