どもども!

しふです!爆笑


関西も桜が咲き始めました!🌸


桜を横目に移動して、とある打ち合わせに。

帰り道に人生初の焼肉ライク。



このお店、面白いですね。おひとり様焼肉に特化した店作り。コンロまで組み込んだ特注仕様のカウンター。一人で焼肉をササッと食べ(させ)るために構成されたテーブルにキチキチに座らされて流れ作業で食べて行く。分量が一人用になってるけどちゃんと食べると普通に2000円を超える。考える人も実際にお店出す人もすごいけど、味気なさ過ぎる笑 私はいきなりステーキにすぐに飽きましたが、こういうのは苦手みたいです。これなら家で食べれば良いやん、家で食べた方が安いし。


続いて、プチDIYに行ってきました!爆笑


一つ目はRC1号のキッチン扉のシート貼り。

何かをぶつけての穴が空いてたんですよね…ショボーン

入居者責とは思うんですが、入居時の記録がないので管理会社さんとしては請求しづらいそうです。



てことでシート貼り。



はい完了。2時間くらいですかね。仕上がりはイマイチな上に2枚だけですが入居決まってるんで、まあ良いです。

他がさっぱりしたインテリアなんで、全部貼ると見た目が重くなるんですよね。これくらいがバランス良いかなと。


続いて移動して鉄骨1号のシャワーホース。



インターホン交換DIYに行ったらこうなってました。管理会社さん、退去立会をちゃんとやってくれてるんかな…

この日は時間が無かったのでシート貼りついでに。



外してホムセンへGO!

バネと栓みたいのが入ってるな。


安いヤツの説明を読みます。



アダプターが5個も付いてるからどれかハマるだろ。

返品できるように、ホチキスを慎重にはずしてパッケージを痛めないように丁寧に開けて作業します。



はい完了。返品不要でした!

1時間の作業。


てことでまたDIYしてしまいました。他にやることたくさんあるんだよね…

規模はまだまだなんですが、移動含めて半日使って節約できたのは2〜3万円くらい?

時給5000円ならまあ割りに合いますが1万円と考えると合わないですね。

はよDIYを卒業せなアカン…


とか言う思いもありつつの、夜はお友だちと焼肉!



七輪で焼く焼肉屋さん。換気ダクトが七輪の上にあるので煙モクモクではありません。

昼も焼肉ライクで焼肉やってん、と言ったらアホかと言われました爆笑


やっぱり焼肉はみんなとワイワイでないとね!爆笑


しふ