どもども!
しふです!
トーキョー区分の家賃の値上がりを書きました。
最近本業の後輩の若手が部屋を借りまして。
まあまあ年収あります。
97,000円の部屋を借りました!
97,000円!
ってびっくりしたんですが、まあまあ良い駅徒歩4分40m2築8年RC。そりゃ関西でもそれくらいするやろし払う価値あるわなー。
翻って私のトーキョー区分。まあまあ良い駅徒歩7分22m2築18年RC。値上がりで狙う家賃は9.5万です。
おんなじくらいやん。
22m2やで?せっまいで?
うーん
トーキョーには高い家賃を払える仕事がそんなにたくさんあんの?
とふと気になってしまいました。
若年層の流入、女性の流入で一人勝ちの様相のトーキョー。スターバックスも地域別価格採用という話もありました。私の世代で、地方にずっといて地方でずっと働いているとほんとにコレ現実なんかなと言う思いです。
まあアットホームで賃貸募集をチェックしてると似た家賃帯の物件も次々なくなっていくので、需要があるんでしょう。
地方に住んでると分かりませんね…
後輩君、97000円も家賃払うならローンで家買えば良いのに、とこれ書いてて思いました。
金利も上がってるし既に値上がりした後やしバブルの時ってこうやったんやろなーと思ってるから崩壊したら微妙やし関西は古いマンションの価値結構落ちるイメージあるし、なんたって引っ越したばかりで浮かれてるし、なんで言わんけど…
しふ