どもども!
しふです!
皆様明けましておめでとうございます!
ツッマの実家に帰省中です!
義両親は79、78。私の両親は79、74で亡くなったのでまだまだ元気に過ごして欲しいです!
さて、元旦は空き時間にボリュームチェックをしててブログの更新が遅れました
Xにはポストしましたが事業に関して今年の抱負は、
拡大する!
です。
目標は以下。
1) 3棟、建てるに着手するか買う!
かなり大変ですが、3棟はまあ具体的な数字かなと。
新築に向けて、今自分でボリュームチェック1000本ノックをしています。段々持ってる情報が増えてきました。また、課題も見えてきましたのでそこを整理して買えるように頑張っていきます。
そして、新築は時間がかかるのでチューコも見ていきます。皆さん思ってると思いますが自己資金を使わずにキャッシュが出る物件が欲しいですよね…ただ、今の欲しい条件でチューコ物件を買える気はしません。条件を緩和して、緩和した条件でも融資してくれる金融機関を探さないといけません。
2) 空室埋める!
空いてる倉庫を何とか埋めたい。また、3月末退去が決まってるテナントがあります。
年明けから営業を開始します!
3) 物件売る!
1)と繋がるのですが、入れ替えですね。1号が足枷になってる気がしてます。今の規模で売ったらオーナーと言えないレベルになっちゃいますが、仕方ないかなと。
4) 皆さんと交流、昇華させます!
これは引き続きやっていきます。知り合いが増え、相談できる人も増え、楽しいばかりです!
5) シェアハウスと民泊の勉強開始
学生の頃にバックパッカーをちょびっとやったのと、単身で住むのが寂しかった経験からシェアハウスに前から興味はあったんですが、手間がかかりそうということで見送っていました。諸々の事情が発生した関係で、勉強してみるかという気になってます。何から始めるかから考えないと…
また、同じく手間がかかりそうというのとSARSとコロナの時の観光業の惨状を知っているのと、不動産を先に大きくしたかったので手元資金を置いておきたいことから、民泊には興味が無かったんですが、シェアハウスをするなら民泊と組み合わせるのはありかもという気になってます。
もちろんどちらも既に時期を逸しているので参入が大変なのは承知していますし、不動産の拡大が先です。今は情報が沢山世に出てるので、勉強してみて自分にできることを考えてみたいと思っています。
しふ