どもども!
しふです!
はい、ヴィッセル連覇です!
やりました!
(※Xの公式アカウントから引用)
🔴ヴィッセル神戸🔴
— ヴィッセル神戸 (@visselkobe) 2024年12月8日
クラブ創設初のJ1リーグ連覇!
2冠達成🏆️🏆️#visselkobe #ヴィッセル神戸 #神戸とトモニ pic.twitter.com/uw08zqiisS
さて、連覇を見届けた後は人生初の正規ディーラーでの点検なんてことをしています。コーヒー飲んで待ってます。フェチにはたまらないスプーンですな。
業務用車両、早くも導入から3年半経過しました。2年間の点検付きで買ったので2回点検してもらったんですが、それ以来です。利益も出てないので買い換える理由もなく、ムッスメ2号の卒業まで乗ろうかなと思ってます。
私は信頼性の高い日本のクルマをわざわざディーラーに点検してもらうことに意義は感じていませんでね。オイル交換を定期的にしてたら別にディーラーに見せなくてもエエでしょ、くらいに思ってました。
これまで、スタッドレスへの交換を板金屋の友人に年一で頼んでいたのですが、
まだ乗るんやったら劣化してる部品がないか一回ディーラーに見てもらってもええんちゃう?車検の前に行くと車検にかこつけて要らんこと言われるかもしれんから車検通した後に行けばええよ。
って言われたので見てもらうことにしまして。
すると。
タイヤを固定しているボルトナットが劣化してまっせ。工賃15000円で打ち替え推奨ッス。
バッテリ劣化してます。交換推奨ッス。
サーセン、今日は早く帰りたいんで、帰れるならまた来ます。
だって朝からフットサルしてIKEA行ってスポーツバーでヴィッセル神戸の連覇見てから来たんです。ハヨ帰りたいんや…
ちなみになぜ初かと言うとチューコばかり買ってるからですね。バイク8台、クルマ4台乗って来ましたが、私の人生で新車って自転車しかないんです。三輪車もアニキのお下がりでチューコでした笑 そんな私が人生初の新築を賃貸に出し、住んでる家はチューコであること、賃貸物件を買って貸すことに抵抗がないのも当然の成り行きと言えるのかもしれません。
さて、ディーラーってなんかスゴいですね。綺麗なスーツを着た営業のお兄ちゃんお姉ちゃんにコーヒー出してもらって温かいところでスマホをいじりながら自分の車の作業を見ることもなく点検が終わるのを待つ。点検中に問題ありました!って言われてもそれを見てないからホンマかウソかも分からないし、ちゃんと点検されてるのかも分からない。自分でバイクイジったり、バイク屋さんで整備するのを横で見てたりしてた高校生だった経験からは、みんなこんなのにお金を出すのかーって感じでなんだか気持ち悪いです。
どうするかはまた考えますっ!
しふ