どもども!

しふです!爆笑

 

はいー、これの結果です!

 

 ムッスメ1号、時間指定したエアコンの受け取りをすっぽかすとか、給湯器取り付けを予約した日に別の予定あったの忘れてたから変えてくれとか、邪魔くさかったです笑い泣き
手配を私がしたので調整も私がしましたが、考えてみれば事前調査までは私がして予算取って、ムッスメに物の手配と工事の手配をやらせれば良かったかな?キョロキョロ 将来自分でやる日も必ず来ますしね。安く済めば残りは手間賃として契約巻いて業務委託費にすればいいし。
 
物はどちらも楽天で手配しました。人工はくらしのマーケット。結果、エアコン4.7+2.5、給湯器+リモコン4.8+1.5、計13.5でフィニッシュです。なお、私は楽天経済圏の人間なので、楽天モバイル、楽天カード、楽天銀行、楽天でんきとポイントマシマシマンです。更に、ヴィッセルとイーグルスが両方とも勝利した日の翌日に注文したので更にマシマシ。確認すると、エアコンで3612ポイント、給湯器で3285ポイント、計6897ポイントゲットしていましたので実質12.9万ですね。
 
物は全て楽天で新品手配したのですが、新品給湯器はメルカリに結構出るみたいで、もうひと頑張り足りませんでした。

 

 

給湯器、終わってからメルカリで見てみたら最近半年で同じ品番が2万円くらい安く買えてたんです😢 ポイント分を加味しても安い。

 

エアコンの取り付けもオフピークならもう一万くらい安そうですね。

 

設備品は高くて価格に季節性がある。壊れる前に替えるなら、交換時期が近くなったらメルカリに品番を検索条件で登録して通知させると良さそうだなと…区分一室だと一万、二万違うと結構インパクトが大きいですよね。戸数が増えたら保管場所もいるし、めんどくさそうですが、その分効果も高い。仕組み化すれば訳はないかも。

 

取り付けはどちらも問題なく終了しました。くらしのマーケットは発注者が完了を確認しないと支払われないし、評価が大事なので発注者優位です。保険もあります。遠方でも職人の手配が出来て便利です。

 

次の機会には手配を改善したいと思います!

 

しふ