どもども!

しふです!爆笑


賃貸戸建を調べていてびっくりするのを見つけました。新築で、相場の2割安の家賃で募集している戸建がたくさんあるのです。


びっくりええっ!これどう計算しても数字合わんで!


びっくり土地から新築すると6%以下やん!


キョロキョロいや、これはかなわん。同じ土俵じゃ無理。



聞くところによるとオーナーは建築会社さんのようです。


融資の問題はありますが、現金が余ってて原価で作って賃貸に出すとそりゃ安く行けますかね。


こんなのに対抗するのは、デザインを極めてニッチに戦うしかないです。無印の家を見に行って思いましたが、建築って簡単にオマージュできて、小規模のオマージュに法的に対抗するのは難しいです。流行のスタイルがあって、高級ハウスメーカーや新進気鋭の建築家が流行を作り、資材屋さんが材料を真似して作る。材料が出回ると中小工務店が安くで似たのを作り出し、広まってくる。するとお金のない顧客が中小工務店に「アレ作って」とオマージュを依頼して中小工務店が作り、またそれが広まる。資材屋さんもその流れに乗って材料を売りまくる。飽和してきて次の流行が始まる。かつ顧客は素人で少数いればよくて、数年単位のサブスクビジネス。融資も引きやすくて小規模大家でもビジネスをしやすい素地はあります。逆に言えば資本があれば参入は容易、弱小はニッチに戦うしかない。


現金を投入するには利益率が低過ぎ、融資を使うとリスクもあるので、資金的な余裕がないと攻めるデザインは作れません。難しいですが、大きくなっている人はデザインであれ再生であれギリギリを攻めて結果を出して融資を引いてくるのを繰り返しています。

どこかでやるしかないんでしょうね。


しふ