どもども!

しふです!爆笑


今、新築戸建を検討しています。


とあるパイセンから一部擁壁のお土地様をご紹介頂き、検討を開始。


・工務店さんに土地情報を投げ、戸建とニコイチでプラン図作成依頼

・ネットで近隣の賃貸事情確認、家賃相場確認


しばらくして車庫無しのプラン図が上がって来ました。


キョロキョロ今ひとつピンとこないな…まあいじれば何とかなるのか?


・超概算お見積もりを出して頂く

・収支検討


キョロキョロもう二声くらい要るな…ヒアリングするか…


・お土地様の売買仲介さんにヒアリング、駐車場必須が発覚

・工務店さんに謝って駐車場追加、プラン変更依頼


またしばらくして新たなプランが到来しました。


キョロキョロまだ変だけどいじればいけるのかな?見に行ってみるか


・現地確認、車庫の配置確認、周囲との関係チェック


キョロキョロあっ擁壁の確認申請あるのか聞いてみよ


爆笑擁壁は確認申請不要な高さです!がけ条例の対象です!


追加で出て来た図面見ると擁壁の断面図あり。


キョロキョロん?これ、建物の下に重ならんか?基礎との干渉は大丈夫なんか?後退が必要やと建物が成り立たんぞ


・工務店さんにもらった情報転送、問題ないか確認依頼


工務店さんからは。


驚きちょっと検討します


と危ない反応ショボーン


分からんことだらけで順番がおかしくなってお手間を取らせてしまいました。スムーズな依頼には、


・駐車場の要否検討

・目標とするターゲットの設定

・ターゲットに沿って賃貸仲介さんにヒアリング

・家賃と広さを決める(どちらも坪単価意識)

・車庫が要るなら車庫の配置を決める

・広さ、車庫配置確定


これらが出来てからプラン依頼ですね。

レベルの高い人は他にも色々あるのでしょうか。たくさんやってる人に聞いてみたいです。


もう二声要るので、プラン、土地、どっちか無理なら諦めます!

さあどうなるでしょうか!爆笑


しふ