どもども!

しふです!爆笑


鳥山明さんが亡くなられました。

ドラゴンボール、大好きでした。


漫画と言えば、以前買ったインベスターZをまた読んでます!



資産の入れ替えでふりーまるさんからコメントいただきました。





こんなコメント返しをしたのですが、ちょうど今読んでいるインベスターZの第12巻に麻生財閥の跡取りの麻生巌のお話があり、こんなページが。

(※引用失礼します)



確かに、幼い子どもに資産の全貌を話しても良いことなんてないと思い、私は子供が高校に上がるまでは何も正直には話してませんでした。


ひらめきパパ、ウチはお金持ちなん?


爆笑ウチは貧乏ちゃうけどお金持ちちゃうで!強いて言うなら小金持ち!


ひらめきいくらあんの?


チュー大体やけど、三兆円くらい!大体やで!


って感じです。ウソはついてないつもりです爆笑



資産家の跡取り教育、他にも色々とあるのでしょう。こういった教育を心掛けておかないと二代目は育たず、継続はできないということなんでしょうね。


この次のページには麻生家の家訓が出てきます。

名家の家訓はよく紹介されますが、家訓も家を継続していくためにあると良いのでしょう。


資産を持ち、事業の継続を考えるなら、資産を世代を超えて維持していくことも考える必要がある。


この巻は歴史の長い企業がどうやって継続してきたかを書いていたり、事業の承継に関して気になっている自分には読み返しのタイミングが良かったです。


鳥山明さんに哀悼の意を表明するとともに、漫画を少し読み直してみたいと思います。


しふ