どもども!
しふです!
週末は決算説明資料をゴリゴリと作ってました!
物件購入によって売上高は上がったものの、空室が残ったためにさほど大きくもならず、まあまあ増えた減価償却、利払いと融資手数料やプチリフォーム、清掃などの初期立ち上げ費用なんかの購入に伴う支出により、経常利益は減少しました
役員借入金を少し返済して純資産は微増。
そして決算締めてから物件購入時の費用は特別損失に入れるべきって教えてもらうとかね
物件購入の費用を資産計上するか経費にするかは気にしてました。
が、経費を特別損失に入れて見える化させるってのは分かってなかった…
アレ?なんで出来るだけ資産計上してもらったのにこんなに利益減ってんの?となり、増えてる販管費の項目探して、総勘定元帳見て、融資手数料が乗っかってるのにやっと気づくっていうね…
決算書から数字を拾って説明しているので、税理士さんに内容の問題がないことを確認してもらったらお付き合いのある金融機関さんにご説明に伺いたいと思います。
しかし、利益率が低いのでまだまだ先は長い…
早く銀行さんからお金借りてくださいって言われる決算書を作りたい…
しふ