どもども!

しふです!爆笑


物件の見学で行ったエリアの最寄駅は初めての降車する駅でした。

何か用事がないと行かないエリアです。


その沿線は微妙な雰囲気という印象があり、距離もあるのでなかなか検討することもありません(私は)。


駅のホームから見えるお店はボロボロの「ジーンズショップ」、もちろん閉店済みです。


だよねえ、と思いながら歩き出すと。


駅すぐにアーリーアメリカンなコロニアル様式のめちゃくちゃデカい家が。家の前の芝生もきれいに手入れされています。建物の中心にある玄関を開けたら吹き抜けの階段がある玄関ホールがあるんでしょうね。


そして、物件への道のりの途中も、私の印象とは全く異なるものでした。微妙な建物もあれど、めちゃくちゃ少ないです。

それよりも、この10年以内に建てられためちゃくちゃデカい家が沢山立ち並んでいます。延べ床で300m2はあるんちゃうかと。

しかもデカいだけじゃないです。

全部バリバリの注文住宅であり、使っている材料も見たら分かるレベルで値段の高い物ですし、デザインも凝っていてかっこいい。もう住宅展示場のモデルハウスですよ。


びっくりです。


こんなエリアがあるんだと。


地元が好きでお金をかけてデカい家を建てることがステータスなんでしょうか。田舎なので他にお金かかるところもなさそうですし。えー(羨ましくて負け惜しみ的な何かです笑)

おかげでエリアの雰囲気は非常に良いです。賃貸もポツポツありました。


田舎の都会に投資するという戦略を取られる方はいますが、田舎の高級エリアに投資するというのもありだなーと思っちゃいました。土地も周辺に比べて高いだろうし、と思って地価マップを見てみたものの、周辺4.5万が6万くらい、ちょっと評価が難しい笑


このエリアに住む人はデカい家を建てたい人だろうから高い家賃ではすぐに出ていく気がします笑


色んなエリアがあるので行くまではわからない、現地に行くというのは大事なことですね。


しふ