どもども!
しふです!
少し前に書いた下記の記事。
今日の日経にこんな記事が。
最低賃金「30年代半ばに1500円」 首相表明:日本経済新聞
過去記事で紹介した本に書いてある通りですね。
東京都の最低賃金は1113円。1500/1113=1.35、10年で35%増。逆に考えると、1113/1500=0.742、今の円の価値は74%分になるということ、と考えていいでしょうか?
現預金の割合を減らしてレバレッジかけて投資しないとです。
少し前から物価が上がってますが、借金して長期投資しさえすれば勝てる確率が上がる時代になっていたのかもしれません。
まあそうは言っても均せば年2.4%なので、4%とか5%の物件なら買ってもしっかり出口取らないとダメでしょね
しふ