どもども!
多分水没なんで無理ですが、ディスプレイの故障ならメモリを消さずに出来るかも。ただしその場合Face IDも同時に交換しないとアップル送りになってメモリは100%消去しないといけません。ウチにはFace IDの部品がないので他のショップに当たられてはいかがですか?
修理不可なので新品交換です。
しふです!

iPhoneが急に壊れました。私はiCloudは契約しておらず、クラウドのバックアップはありません。データの完全復旧が出来ませんでした

最近、LiDARが使いたいなと大金払って中古で12promaxを買いました。それが壊れました

iPhone使い始めて9年で初めてです。
原因は不明ですが、風呂で落としたのがあかんかったのかも。防水は謳っているものの、この程度でも水没することはあるそうです。
完全に壊れる前にFaceIDが使えません的なエラーが出てたのを放置してました。
画面が付かなくなりました。
公式ショップに行って聞聞きました。

てことで近辺のショップに電話しまくりました。
結局両方部品があるショップは見つからず、心斎橋のアップルストアまで行ってきました。
丁寧な対応してくれましたが。

冷たいもんでした

仕方なく新品を買って帰りました。
で、いつ取ったか忘れていたPCのiTunesのバックアップで復活。幸いさほど古くなくて、2年前でした。
で、修復のメモです。
ローカルのデータは復旧出来ない
フォト、アドレス帳、メモ、リマインダー、フォルダ辺りです。まあ我慢できる範囲。
アプリのヴァージョンが古いまま
復旧が簡単だったものはクラウドのサービス。
ワンドライブ、Gメール、Twitter、Facebook、Instagram、タイムツリー、アメーバブログ。
やっててよかったのはLINEのPC版の接続。LINEは電話番号と端末に紐ついているため、端末が壊れるとトーク履歴のバックアップをしてない限り復旧出来ませんが、PC版で見られるのでまだ皆さんと繋がったままです。
ただ、これから端末のLINEを復旧させますが、どうなるのか分からなくて怖いです…
これで思ったのはLINEに完全に依存して仕事をするならしっかりしたバックアップ対策が必要ということ。
iPhoneをお使いの皆さんはiCloudに契約するかバックアップを定期的に行いましょう。
しふ