どもども!
しふです!
鉄骨1号に宅配ボックスを設置しました!
はいー。
この宅配ボックスはコレです!
たっか… 家賃安安アパートなのに…
しかも大きさが三種類ある中の一番小さいやつですよ。
何でこんな高いのにしたかというと、八戸分の番号設定が出来るからです。
今回はこの選定のお話。
安安アパートなんで設置の予算は10万円以下、可能なら5万くらいで、としました。
予算から電気式は却下。
宅配ボックスは一つ、または二つ。
最も重視したのは管理に手間がかからないこと。
このアパートは八戸一で共用部がめちゃ狭いので、各戸に置くタイプは除外。六戸一くらいのアパートまでならこれが一番ですけどね。ただの鍵付きの箱は安いですが、この時点で悩むことになりました。
さて、複数戸対応の宅配ボックスには以下くらいの方式がありますかね。
・電気式
電気工事必要で工事費高く、ボックスも高価。
・鍵式
鍵が無くなると困るし、古くなると合鍵も作れない(RC1号で喰らい、大金払って新しいのに入れ替えました)、入居者全員が他人の荷物を開けられるのは困る。
・番号式
入居者全員が他人の荷物を開けられるのは困る。
・番号都度設定式
占有された時や宅配業者がミスった時に開けに行かないといけない。
選んだ宅配ボックスは番号式なんですが、八戸分個別に番号を設定できるものです。これオンリーワンちゃうかな?
どこ宛の荷物が入っているかは分からないものの、解錠は各戸の人が自分の番号で出来るうえ、その番号を管理会社、大家が設定できます。宅配業者は指定された部屋のロックをかける方式。
鍵が無いので無くすこともなく、何かあったら管理会社、大家が開けることができる。
てことで高いけど仕方なく買ってみました!
オンリーワンにはお金を払う主義です!
続きます
しふ