どもども!
しふです!
買ったアパート、合板フローリングが傷んでるところがありまして。
入居が決まってる部屋なので放置するとさらに痛むのは間違いないなと気になってたのでやってきました。
←after before→
明るさが違って色味が変わってますが、白いところが目立たなくなってませんか?
使ったのはワトコオイルです。結構良い値段します。コーナンペイ10%還元祭りのが残ってたのでそれを使ってコーナンで買いました。
家にはオスモの残りがあるんですが、オスモってマジもんの塗料で道具たくさんに養生必要だし臭うし乾くまで時間かかるし、なので、塗るのに段取りが面倒なんです。その点、ワトコオイルは手袋とボロ布があればOK。小さい缶で安くコーナンで買えて持ち運びもしやすく蓋はネジなので傾いても多少の衝撃を受けてもこぼれない。手軽です。その分耐水性や耐久性は劣るようです。
無垢材用のオイルなので合板に塗っても、とは思ったのですが、これだけささくれてたら吸い込むだろうということで。
この動画を見て行きました。
で、冒頭の写真につながります。
掃き出し窓のすぐところなので、雨が入ったか洗濯物で濡れたか、でしょうか。合板フローリングのコーティングがはげて色が抜けてしまい、少しささくれていました。
ビニール手袋をはめてボロ布に出して、塗る。
というか、軽く擦りつける感じですね。オスモより全然楽に塗り広げられます。そのぶん色はつかない感じ。ささっとやって見た目白いところがなくなったのでOK!
まあマシになったと信じます。
手軽だし汚れないし臭いも大したことがない。すぐ乾く。
悪くないです。
一つオプションを手に入れました。
なお、使ったボロ布にオイルが染み込んだ状態だと自然発火する恐れがあるらしいので、水を染み込ませてからビニールで密閉して捨てましょう。
しふ