どもども!

しふです!爆笑

 

私のアウトプット活動はブログとTwitter、時々Facebookです。

 

最近、ブログに対する姿勢が段々と変わってきました。

 

ブログはメモであり交流のツールであり承認欲求を満たすためのアピールの場でもあり。

 

最も大きなものは自分のメモとしての使い方です。なのでほぼ何でも書いてきました。

 

Twitterは日々のつぶやきが混ざり短文で検索性が低くて振り返りには向きませんが、ブログほど繋がりにくいわけではないので幅広く情報が集まるのと、文章を短くわかりやすくまとめる訓練にもなるんじゃないかなと思っています。

 

FacebookはブログやTwitterをやらない大家さんとのプライベートなつながり。私のことを思い出してもらうためのアウトプットです。なのでTwitterやブログとは連携させていません。

 

インスタグラムはまだ使い方がわからないですキョロキョロ

 

で、最近はブログには何でもかんでも書かなくなりました。

 

それなりに読んでくれる方も増え、リアルでのつながりも増え、兼業大家でもあり、お付き合いのある業者さんが増えたこともあり、特定を避けるためには詳しく書き過ぎないほうがいいのかも、と言った感じです。


そうすると今度はメモを別に作らねばならず、これがまだうまく回せていません。

人に見せないものは文章の推敲もせず、最小限になってしまいます。まとめて保管するやり方が確立できていないんです。

一応ノートは作っていて日頃から気づいたら書いていますが、検索性が悪すぎるし、見直すと不要な情報が多すぎる。急いで書くので字も汚くなりますし。

 

ううーん、となってます。

 

情報は不動産事業の源泉。

 

困ったなーという感じです。

 

しふ