どもども!

しふです!爆笑


なんか重たい話が続いたので息抜きにサウナとジムも考えました!爆笑


サウナってそこら中にあるようで、実は無いんです。キョロキョロ


サウナに行く目的は整うことですが、サウナを勉強して色んなサウナに行ってみて、段々と好みがはっきりしてきて、このサウナでは毎回気持ちいいけどここは今ひとつなんてのが出てきました。


また、この世に普遍の定理ですが、良いものは高い。サウナを良くするには一定のお金がかかるみたいです。


更には近さも大事です。何十分もかけて行って整った後に何十分も移動して家に帰り、寝る、と言うのは日常には取り入れにくい。投資家として成功すれば毎日高くても良いサウナに入れるのかもしれませんが、時間の価値を考えると結局遠くのサウナには通えませんよね。もちろん、たまの遠征、そこでの焼肉は最高なので続けますよ!爆笑


そして、次はジムです。私は長年筋トレしてますが、ジムとサウナは非常に相性が良い。ジムでキツいトレーニングをした(※当社比)後にサウナ、このセットは最強です。かまぼこ大家さんに教えていただいたのが開眼のきっかけです。ありがとうございます。さらにその後に焼肉もつけたら100点満点です。爆笑


さて、ジムにも色々あり、好みがあります。ジムもそこら中にあるようで、実は無いんです。


サウナと同じ、自分好みの設備、コスト、そして距離。


お金持ちはホームジムやホームサウナとかやられてますが、私はどちらも家には置きたくない派です。

場所がないのが一番ではあるものの、土地の高いエリアでは金銭的なコスパも低く、ジム、サウナが比較的多い都市部では掃除とか管理と通う時間を比較すると時間コスパもさほど高くない。東京は混んでて待ち時間も多く、なかなかしんどそうでしたがまだ私の周囲ではそんなに混んでないんです。設備は数年経てば古く感じるようになる。毎日使うとか開いてる時間に縛られるとか整ってすぐ布団に入りたいとかの特殊な嗜好がないので、私は自宅には不要です。

あっ、32kgまでの可変ダンベルは買って持ってます。ある程度の重さのダンベルは家にあった方が良いです笑



また外に出た方が刺激も多いと思ってます。ムッキムキの人が自分よりはるかに重いのをガシガシ挙げているのを見るとかが自分を客観視するには必要です。ビキニみたいなのを着てトレーニングしてるおねーちゃんもいますしラブ

サウナは大家さんとの交流にも使ってるのでみんなでワイワイ行くのも楽しい。


好みのサウナと好みのジムが近くて、その他の利便性が高い場所。


そういう場所に住みたいなと思っています。


これがなかなか難しい笑


しふ