どもども!
しふです!
ムッスメ2号の夏休みの技術の課題に丸一日つぶされてます!
まあもう中3、一緒にやるのはこれで最後。
なので楽しんでやろうと思います!
はい、今日も物件探しのお話です。
いつも情報をくれる業者さんからメールです。
商談解除につき再度販売開始!
おっ、悪くない!
資料ください!
これ、解除になる前に送ったアレですよ
ホンマや、スンマセン💦
見直してもなんで詳細検討やめたんか分からん…💦まあ、気を取り直して詳細検討しました。
金融機関に目線を聞いてみると私の希望より額が少ない…しかし額を上げるとCFが減り過ぎるな…
運用は楽そうやけど自己資金がいる…
無理して自己資金積んだら買えるけど、堅めに見るとトータルで儲けるには長く持つ必要がある、コンクリ貯金に近い物件…長く持っても売れる立地とは思うものの、築古いから所有中は出費嵩むやろな…
しゃーない、指値聞いてみるか…
これ、ホニャララ万円の指値余地ありますか?
聞いてみますねー。
お願いします!
うーん、こりゃまた買えなさそう…
ここがアカンとこながら、キャピタル出る場合を除いてトータルで儲からん可能性高いと思える物件は買えんよな…インフレ傾向があるからと期待して買うのも違うよな…
利回り低いのをキャピタル出ないと儲からんレベルまで頑張って目線を下げて買うのと、利回り高いのをキャピタル出なくてもインカムで儲かるレベルの範囲で少し目線を下げて買うのとは違う、と思っていてここを譲る理屈は無いと思っているので、やっぱり買えません。
なんて思ってたらこんなツイートが引っかかりました。
やっぱりそうですよねー。
12%以上の物件を相場より安く買う、これです。
ご質問有難う御座います。 僕の今の知識はそのままでご質問者様の属性になったときにどう行動するか?という質問かと思いますが、…
ご質問有難う御座います。
— ペタ大家@1000億目指す⤴️ (@petasan1000) 2022年8月10日
僕の今の知識はそのままでご質問者様の属性になったときにどう行動するか?という質問かと思いますが、真面目に回答すると、
①5000万元手に起業する
②1億-2億くらい余剰資…
続きは質問箱へ #Peing #質問箱 https://t.co/pa8noqLSbK
むむむ…
私は地方に住んでるんですがね…
12%なんてエンドの私には回ってきませんよ…
しふ