どもども!

しふです!爆笑


IKEAのセットには脚が含まれてなかったので追加で買い出しかなと思ってたんですが、IKEAの脚はなんと一本1500円もします。びっくり





2本要るので3000円!びっくり

端っこにネジ留め出来る金具とビスが付いており、センターに一本、両端に一本ずつのどっちの取り付けにも対応しています。

これの価値が高そうです。3Dで見るとこんな感じ。



しかし近いとは言え、高い脚だけのためにIKEAまで行くのはモチベーションも上がらず面倒ですショボーン。コーナンで少し安い脚を見つけたのでトライしてみることにしました。







実寸130mmの脚272円、金具217円、アジャスター4個入り217円で706円/本、2本なら脚と金具が増えて1195円。写真には写ってませんが、白、黒、白黒それぞれ丸棒と角棒のシリーズもあり、ほぼ同価格。脚側の雌ネジのサイズは同じなので金具、アジャスターはどちらでも使えます。今回は黒の丸脚に、黒の丸脚用の金具と木目脚用のアジャスターの組み合わせにしました。



金具側、アジャスター側、両方ともねじ込みなので10mm〜15mmくらいは調整出来そうです。金具はIKEAのと違って丸座なので、端に取り付けると少しはみ出るかもしれません。取り付けてみて、ダメそうならIKEAのにしようかと思っています。


ここで気づいたんですが、洗面台を入れ替えるような時期だと床のCFも張り替えないとダメですよね。クロスだけ替えて洗面台を取り付け、脚で洗面台を支えてしまうと床屋さんは嫌がりますよね…仕上がりが悪くなりそうです。

脚をアジャスター部の床施工時だけでも少し浮かせられるように据え付けたら多分出来ると信じてますが、一見の床屋さんに頼むのは難しそうです。

電気、水道、クロス、床張り替えをこなさないと一日での洗面台入れ替えはできない。

めっちゃ道具持って行かないと行けないし、接着剤やらクロスやらCFやらで、めっちゃ端材の在庫でそうショボーン

自分でやる人はこうやってDIY沼にハマっていくわけですね…

洗面交換一日工の多能工への道は遠いな…


しふ