どもども!
しふです!
退去祭りです!
広告看板に、二部屋退去です…
しかし、もう一部屋決まりました!
しかも家賃をアップしてます!
退去部屋を見に行きました。
すると、ヤニ部屋で全てがギットギト。リフォーム必須です。
で、ミニキッチンを見たところ残念ながら電熱線コンロのまま…今時はIHでしょ 使わない人かもですが、家賃を上げといて流石にコレは申し訳ない
交換します。
前回はミニキッチンに空いてる穴に入る物を買い、キッチン側に付いているスイッチを変えたな…
てことで同じ品番を調べるとえらい高い。前買った時は18000円でした。ピッタリ入るんで綺麗に収まるんですが、ちと高いなと。
色んな物件見せて頂いてますが、最近はアイリスオーヤマの据え置き型のを置かれてるのが多いような。🤔
以前電気工事のいる物といらない物で価格を比較しましたが、いらないものの方が断然安い。
もう時代が変わってるんでしょう。
ということで据え置き型の100Vのにしました。
電源はあるので200Vでも良かったのですが、200Vの物は一口の物がないんですよね。先輩大家さんに聞いて100Vを使われている方もいたので100Vに。
新品でも安いんですが築20年に新品を入れる必要もない。メルカリです。据え置き型はカセットコンロと同じで多分普通の人がたくさん買ってるし使わなくなったのを売りに出しているはず。
予想通り、大量に売りに出ています。
1400Wなら何でも良いだろう、といくつか見てピッカピカのを3500円で手に入れました。
今度は穴を塞がないといけません。ステンレスの板で蓋を作ろうかと。図面を描いて近所の鉄工所に作ってもらおうと思っているのですが、前やった時のメモが無い。
また、コンロ手前のスイッチも穴埋めが要るけどメモが無い。
どっちも寸法がわからないから測りに行かなあかん…
まだ電熱線コンロは残ってると思われるので、今回測った資料はきっちり残しておこうと思います!
さあ、入居までに綺麗に仕上げられるでしょうか?
しふ
しふのmy Pick