どもども!
神戸大家のしふです!
消防署から電話がかかってきました。
消防点検しましょう!
了解です!
てことで管理会社さんに事前点検を依頼。
新管理会社で1回目なので、管理会社さんに依頼しました。消防設備士なんですが、第六類って消火器だけなんで
第六類、持って無くてもいい奴です笑
アレコレコレがアカンです!電気工事士お持ちなんでご自分でやって頂いてもいいですよ!
優しい
お見積もりは9万円。自分でやれば3万円くらい。
手配1時間、段取り1時間、工事2-3時間で6時間。(移動は物件巡回も兼ねるので含めず)
時給1万か…
あざっす!やりまっす!
てことで物を手配して工事をやってきました。
・切れてる蛍光灯とグローの交換
・バッテリー切れの誘導灯の交換(👈電気工事士が必要)
・消火器の入れ替え
一人で行くのはイヤなので、ムスッメをお小遣いで釣って連れて行きました。
誘導灯の端子位置が違ってケーブルが足りなかったのですが手持ちの資材で延長、ささっと終わらせて、と思ったら誘導灯のパネルが別売りだってことに現場で気付きました…
これが別売り?なんでなん??
あっ!本体のみって書いてる!
工事の前にパッケージを少し開けて引っ張り出した説明書を斜め読みしただけでは気づけなかった…
手配はヤフオクかメルカリですね。遅いけど安い!
なんとか入手してもっかい行って取付完了!
これは余計な手間でした…
さ、次は本番の消防点検です!
神戸大家のしふ