どもども!
神戸大家のしふです!
ある日、管理会社さんから電話が…
ホニャララ号室の電気給湯器が壊れてお湯が出ないみたいです…
ついに来ましたか…私も探しますが見積取ってください…
RC1号はオール電化。お湯は電気の給湯器です。エコジョーズとかでなくてフツーのやつです。湯量は200lです。
はい、30万円コース!😇
現場調査してきてくれた管理会社さんから電話です。
見てきたんですけど、なんか変なんです。タンクが熱いのでお湯は貯まってるんですが、弁が動作しなくて出てこないんです。フィルター見てみたらめっちゃ詰まってたので、多分なんかが詰まっての弁の故障です。業者は、もう製造してないから部品買えんくて修理できんとゆーてます。
🧐んん?それ、特約で保険適用出来る突発的な故障と違う?
そう思いますね、出るかもしれないので写真撮っときます。納期かかるんで見積もり取りますね。
おなしゃす!
てことで、見積取ってみました。何社か取ってもらったんですが、機器代が9割で工賃はしれてます。不人気なんで作ってる会社が限られていて値段が下がらないみたいです。在庫もほとんどなくて、掃けてるタイミングだと1ヶ月待ちとかザラみたいです。
作る側の視点で見るとこういう事業は楽で儲かるんですよね。お客さんを待たせとけばいいから年初に立てた生産計画通りでスケジュールも安定してるし価格競争が無いから値下げも無くて収益も安定。作る側で担当すると変化が無くて面白くないし、ジワジワ縮小されていくんで、いつまで仕事があるかわからなくて辛いんですけど。
てことで、どこでやっても値段変わらず高い…
いくら夏とはいえ水しか出ないと辛い。そうも言ってられないので四社から見積を取って安いとこに発注、サッサと交換してもらいました。入居が長い上に家賃が遅れたことがない優良入居者さんなんで大事にしないとね。発注するだけで全部管理会社さんにやってもらうだけ。ホント管理会社さんありがとうございます。🙏
予想に近くて※▲万円ですよ…
保険が下りたらいいな…
神戸大家のしふ