どもども!
神戸大家のしふです!

皆さんとこにもきましたか?
私のところには4/2に来ました!
早いですね…

早速昨年書いたブログを復習します。
おお、請求書を五万以下に分割してもらってたのか。

カードの上限額?
そう言えば、去年カードを作り直したら足りなくて、4期分をまとめて支払えなかったなー。取引してる金融機関では、分納してると期限を過ぎて無くても色々言われるとか言ってたので決算の中で支払うように変えたんだった。決算またぐのが問題なのかな?

上げとくか!

JALカードは利用可能額変更はJALカードデスクじゃなくてカード会社に電話だったなー。
ぷるりんこー。
自動音声… 2 … 20… 会員番号



ま、3年目にもなると慣れたもんです。
今回はルーチン化出来ててカード類も揃ってるので上限額のアップが出来なくても3ヶ月かけてやれば我が社の8月決算には大丈夫。
どうせミニストップで五万円ずつ払うのにレジ⇄機械とクルクルするから大き過ぎると恥ずかしいし

とりあえず5の付く日に淡々と払えるだけ払っていきます!

クルクルの意味を知らない人は、詳しくはこちら読んでみてください!
この納税は起業の理由の一つ、社会への貢献につながると思うと!

払うぞー!

神戸大家のしふ