どもども!
神戸大家のしふです!爆笑

皆さん知ってますか?

仁川百合野町地区地すべり資料館


私は阪神大震災の時は中部地方に住んでまして、震災の被害をテレビ報道以外では良く知りません。この地すべりのことも知りませんでした。

で、川べりの土地が売りに出てるのを見つけました。


175坪!
安っ!
クセ強ッ!

結構な高級住宅地でご近所です。

爆笑賃貸住宅を建てられればと思ってます!

と、問い合わせると。

ニコ地滑りがあったエリアが近いところで賃貸マンションには向いてないように感じます。

キョロキョロえ。

Googleマップを見ると、まさに地すべり資料館のすぐ下でしたショボーン

地すべり資料館って何?キョロキョロ

勉強しとくと買っちゃいけない土地とか分かるかな?キョロキョロ

天気の良かった休みの日に現地調査も兼ねていってきました!

ナビの示す通り道には関学が。


オシャレですよ!
入ったことはありましたが、今回は裏手からグルっとまわりました。とても広いんですね。

着いた土地は。


この水路の手前が接道部分笑い泣き
左側の道路の際まで範囲みたいですが、道路は登っており、水路の上は斜面です笑い泣き


このT字の水路部の向こう側がメイン部分笑い泣き
こりゃあかん笑い泣き
反対側から見てみよ。キョロキョロ


通り過ぎて川側から。右手の擁壁の上が該当地。高さ3mはありそう。笑い泣き

しかも水路から擁壁までも2mくらい下がっていて、斜面。斜面に水路から水が染みているらしく、水溜りもあり。笑い泣き


この土地のオーナーさん、一体なんのためにこの土地を買ったのキョロキョロ
さっぱりわかりません。


さ、気を取り直して地すべり資料館だ!



着いた!爆笑

人気が無いなキョロキョロ

行ってみよう。


んんん!!!

休館日やん!笑い泣き



おっ、業務用車両が映り込んでますね。
てことで、皆さま行かれる時はご注意くださいねー。

土地もどうにもならんことが分かったし、私はもう行くことないかな笑い泣き

神戸大家のしふ