どもども!
神戸大家のしふです!

RC1号、退去がありました

退去立会に行ってきたのですが、長期間住んでくれたから、とヤニ部屋を無料で去らせたことのあるイケてる管理会社なので、絶対に行く❗️と宣言して立ち会ってきました。
2年住んでくれたのでお花とお茶菓子をプレゼント。
クロスもフロアもほぼ綺麗。前オーナーがリフォームしてたみたいです。
厳しく見ると、フローリングの傷、クロスにクレヨン?口紅?や石鹸?で少し汚れ、クッションフロアに染み。なんやかんやで指摘事項がいくつかありました。敷金を頂いているので相殺になりそうですが、退去立会前に自分でリペアすれば良いですよね。もったいないです。
洗面台やエアコン、コンロなど気になる設備は全て使用可能。エアコンは10年前に交換済み、コンロもIHに交換済みでした。ウォシュレットは付いてなくてウォームレットなんですが、管理会社さんが言うにはウォシュレットは女子には大してウケません、と言われたので今回は見送り。Twitterで聞いても人が使ったのはイヤとのご意見多しでした。そんなもんか。

築20年の1K、24.8m2。前回の退去でコストをかけても家賃が取れないことがわかったので敷金で相殺出来る範囲で部分補修のみとしました。綺麗なクロスを張り替えるのは勿体ないし。
で、何もせんでええかなーと思ってたのですが行くと目につくのが細かいところ。
ミニキッチンの扉や壁のくすんだ色
クローゼットやキッチンの扉の取手
トイレットペーパーホルダーのくすんだ色
こういうところはプロに頼むと高くなる。
プチリフォームはまずセリアです。
可愛いのありました😍
オートロックやらエレベーターやらと建具の色味から、この部屋のターゲットは少し女子寄りです。男子向きの部屋に入る女子より女子向きの部屋に入る男子の方が多く、女子皆無のマンションに入る女子はいないが女子たくさんのマンションに入る男子はいる、と私は個人的には考えていて、ターゲットのマスが大きくなるように女子の方にテイストを寄せています。建具の色味との兼ね合いもあり、このチョイスとなりました。
しかし、この可愛い取手にするとミニキッチンの扉にはシート貼りが必要です。こちらセリアの品揃え。たまたま入った所が品揃え豊富なセリアでした。
タイルシートは良いけど広く貼ったら高くなるやん…
近所のホムセンに行ってみても安いのはちょっと違う…
ダイソーとキャンドゥも回るか…面倒だな…
と思って調べるとリストにしてくれてる人がいました。

ダイソーのリメイクシートの種類・サイズをご紹介。キッチンや収納用品のアレンジにおすすめ
木目やタイル柄が人気。セリア「リメイクシート」の種類とサイズをご紹介
キャンドゥのリメイクシートの種類・サイズをご紹介。壁紙やボックスのアレンジにおすすめ
素晴らしい!
木目やタイル柄が人気。セリア「リメイクシート」の種類とサイズをご紹介
キャンドゥのリメイクシートの種類・サイズをご紹介。壁紙やボックスのアレンジにおすすめ
素晴らしい!

下調べして、キャンドゥとセリアに行って五つ買ってきました。
Twitterで聞いたらこげ茶に一票入りました。
続いてミニキッチンの写真に適当に乗せてみます。
今回はこげ茶にしよかな…せっかく買ったのでこげ茶を必要分買って作業には行って、ほかのも持っていって当ててみたいと思います。
さあ、うまく行くでしょうか?
神戸大家のしふ