どもども!
神戸大家のしふです!爆笑

RC1号の1期目の固定資産税を支払ってきました!

1/4なのに14万オーバーです。ゲロー

ナナコカードにクレジットチャージ!
3万2万で残高確認、更に3万2万。
残高5万センター預かり5万。
これだけで4日かかってます。笑い泣き

オートチャージは3万円設定済み。ニヤリ

これで13万までナナコで払えるはず。足りない分は現金で。

クレジットチャージとオートチャージは同日には出来んだろうと、もう一日待って、満を持して行ってきました!

並んだらレジには可愛い子がラブ

面倒なの頼んで悪いなーと思いつつも凸撃しました。

一回やって、エラー出して、まず入金分を払って空にして、またエラー出て、残高確認して、入った分払って、またエラー出て、オートチャージをしてもらって、またエラー出て、残金を現金で払う。

予定通り13万円分をナナコで支払い出来ました!爆笑

200円で1ポイントなので0.5%、650円分です。
自宅と区分1号、戸建1号を合わせて年間飲み会一回分位ですかね。

我が家からセブンイレブンは徒歩3分。クレジットチャージはスマホで出来る。朝起きて、クレジットチャージして、朝ごはんの前にセブンイレブンに行って払う。引き落とし口座にお金を移すのも簡単。

何百万円も払うくらいになるとやってられませんが、全部合わせても大した額ではない私の規模なら、さほど面倒でもないというところ。ナナコポイントは使わんこともないですし。

あっ、不動産取得税でもらったJALマイルはそっくりそのまま残ってます。もうマイルをもらえないのでJALカードは解約しました!爆笑

イマイチ使いこなせてないのがPayPayですが、PayPay払いはお店が嬉しいみたいなので、ダイソーみたいにPayPayしか払えないところとか、個人商店で応援したいところではPayPayにしています。

さ、また5日かけて2期目分を支払いますか!

神戸大家のしふ