どもども!
神戸大家のしふです!

以前書いた太陽光発電の見積もりが来ました!
ちょうど1kWをギリギリ超えることができるようで、超えるのと超さないのとで10年固定24円と20年固定14円を提案されました。パワコンの容量を変えるみたいです。
パネルメーカーはもちろんカナディ●ンソーラーです!

私事ですが、私はカナダに親戚がいますのでカナディ●ンと言われると勝手に親近感です。(伏せてる意味ない?)
物件を見ないで出て来た見積では設置にかかる総コストは約200万!

1kW単価では約20万円、これは普通みたいですねー。
自家消費と売電分足して経済効果は2.1万/月か、1.5万/月。売電収入は1.7万か1.1万か。
ん?

売電収入だけで年間20万超?
10年固定24円なら10%以上だ!スゲー!

低金利の融資で載せられたら最高やがなー!

20年固定で26円とかなら間違いない投資でしたね…まあ多分、パネルの価格はずっと前からもっと安くて、利回り10%位なら買う人がいるので下がらなかったのでしょう。
後は変わった屋根にホントに載るかどうか。

どうもちょっと強度に不安のあるこう言うのを使えれば載るそうです。金属横葺きに対応した掴み金具。
一社は掴み金具は保証出来んからやりませんって逃げました。どっかで痛い目に遭ったんでしょうね。
台風でパネル飛んだら火災保険でカバーできるんかな?
見積もりには10年自然災害補償、15年施工補償とか書いてますが、補償内容と金額が大事かなと。施工費用上限だとちょっと少ないですよね…
まて、10年経った後に保険でカバーできるか否かも気になります。撤去費用は馬鹿にならない額だと思いますので積みっぱなしですよね。
ホントに掴み金具で行けるのか⁉️
今度現地で打ち合わせします!
神戸大家のしふ