スタジオシフト代表の深澤です。

昨年の始めに中国へ一人旅をしてきました。

仕事の合間の息抜きに、その時のハプニング&トラブル集を作ります。

まず、上海から北京へ向かう飛行機での出来事・・

$スタジオシフト代表 深澤竜也のブログ



搭乗口から飛行機に乗り込み、普通だったら15分程度で出発するはず・・

しかしなかなか飛行機は動きません(;^_^

1時間ほど機内で待っていたらアナウンスが・・・

しかし国内線なので、中国語と英語のみ・・トラブルという言葉が理解できたので、少しは落ち着きました。


そうこうしてたらキャビンアテンドが半袖に着替え、

サンドウィッチや飲み物を配りだしました・・・日本じゃ考えられない(・Θ・;)

飛び立つ前に全部を配り終わり、キャビンアテンダントはおしゃべりしてますヽ(゜▽、゜)ノ

2時間後、やっと飛行機が動きだしました 誰も何も言わない・・中国では当たり前なのか?



でもその間に乗客は散々飲んだりしてるわけですから、トイレに行きたくなるわけです(^^ゞ

トイレの前は10人程度が並んでおり、飛行機は今度はトイレ待ちありえない(T_T)




西安では寝台列車から降りて、すぐに兵馬俑のオプションツアーの申し込み場所に行ったのですが、

停留所でバスを待っていた時、私達が乗るバスが目の前で追突

そして運転手同士が大げんか(ノ゚ο゚)ノ

$スタジオシフト代表 深澤竜也のブログ


ツアー参加者は私と同行した大学生3人の計4人。


違うバスが来るのを2時間ほど待っていたら(2時間寒い中を立ちっぱなしで)、やってきたのはタクシー ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


それも小型車 私を含めて身体が大きい連中が、小さな車の中で肩をすぼめて動くこともできず、

2時間の道中を移動しました・・・この日、肩こりでマッサージを受けたのは言うまでもありません(ノ_・。)


兵馬俑では物売りがスゴかった!

私が買ったのはこれ↓

$スタジオシフト代表 深澤竜也のブログ



兵馬俑に入る前に近づいてきた連中は、最初「全部で1,000円」と言ってました。

中国元にすると70元ぐらいです。

私と大学生は「そんな高いのいらない」といって逃げました \(*`∧´)/


兵馬俑から出てきた帰り道、今度は違う連中が「30元」と言って近づいてきましたいきなり半額かい((゚m゚;)


それでも「いらない」と言って歩いていたら、別の人が「10元」と言って近づいてきました。


ここで大学生は喜んで買ってしまったのです。70元が10元(150円)ですからね~。

私はここでも買わなかった・・・それはまだ車の乗り場まで距離があり、

もっと安くなると見込んだからです。


案の定「7元」が出て、「5元」(75円)の時に私も買いましたヾ(@^(∞)^@)ノ

大学生はガックリ「やられた~~」

しかし、まだ上がありました・・乗り場まで来たら「3元」で売ってました(`・ω・´)


これには私も脱帽です( ̄∇ ̄; )ハッハッハ しかし1,000円が45円になるとは(;^_^A


先に書いた通りマッサージをお願いしました、来てくれたのは若い女性(*^.^*)


マッサージを終わって、お金を渡す時に・・・


私はベッドに寝転がって、ランプのところに置いたお金を探していたのですが、

ふと手に触れて、思わず渡してしまったのがコレ!

$スタジオシフト代表 深澤竜也のブログ


女性は真っ赤になってしまいました( ≧∇≦)

「イヤ。そういうつもりでは・・・」と言っても言葉は通じません(T_T)


顔から火が出るような時間でしたメラメラ


まだまだ半分、ハプニングは続きます( ≧∇≦)