新課程の講座

 

 

テーマ別数学(文理共通)

 

のテキストが、受験数学応用のテキストとともに届きました(下の写真)。

この講座の収録の方は、part1をGW前に終えていますので、

ぼちぼり開講(もしくはすでに開講)かなと思います。

 

このテーマ別数学は、東進の教務側から

 

 

「志田先生の好きなように講を作ってください」

 

という感じで始まり(かなり丸投げ(笑)、自由に好き勝手に数学の話をしている講座です。それがよかったのか(さぁ?)

受講者数はダントツに多く、今回で三回目の改訂。

気づけば、志田晶のフラッグシップ講座になっていました。

 

 

数学好きな人にとっては最高の講座かと思います。

受講レベルの目安は高校対応数学終了程度です。基礎が一通りわかった段階で今まで

の内容を分野に関係なく、有機的に結び付ける感じです。

 

 

あと、今回の改訂では

 

「暗算と検算」

 

 

という講も新しく作成しました。

初めての試みですがこれもなかなか面白いものに仕上がっているので期待してください(paret2の第3講です)。