本当にお待たせしました。

 

現在収録している

 

中高一貫数学代数編

 

 

は25講中、20講分の収録が終わりました。年内には最終講まで収録し、開講できると思います。

 

 

中高一貫数学(代数、幾何)は、2021年のこの時期から撮り始めたのですが、テキスト作成、例題の執筆、確認テスト、修了テストもすべて一から作りました。

 

また、自分は中高一貫校出身ではないので、数研出版(体系数学)の参考書、問題集、チャート式参考書と、他社さんの中高一貫校用教材をすべて解いてから(本当に全部解いた!)仕事を始めたので大変苦労しました。

 

最初の想定よりも若干難しくなりました。

 

ただ、いろんなことをできるだけごまかさず、大学入試の視点から教材をとらえなおしたいい感じの講座になったと思います。

また、計算ミスを防ぐための方法論やこの問題が大学の数学にどう関係があるのかもかなり語っています。

 

 

加盟校の皆様、中高一貫校の東進生のみなさん、どうぞよろしくお願いいたします。

 

そして、新課程に向けての既存の講座の撮りなおしも始まりそうです。

 

僕の場合、通期講座(20講もの)だけで

 

東大文系数学

京大理系数学

京大文系数学

難関2次私大ⅠAⅡB

難関2次私大Ⅲ

受験数学応用ⅠAⅡB

受験数学応用Ⅲ

テーマ別ⅠAⅡB

テーマ別Ⅲ

今から始めるテーマ別ⅠAⅡB

今から始めるテーマ別Ⅲ

共通テスト対策ⅠA

共通テスト対策ⅡB

 

と13講座×20コマ(=260コマ)あります(忘れているだけでまだありそうw)。

 

これ、全科目全講師の中で一番多いと思います(本当にありがたいです)。

 

撮りなおし第1段として、2023年前半にこれらのうちの80コマ分の撮りなおしの依頼を受けました(他の講座も順次撮りなおしの予定だそうです)。

 

来年は、少し忙しくなりそうですが、年齢的にもこれだけの講座を担当するのは最後(10年後の改訂のときにはこんなにはやれないと思います)かな。

 

妥協せず、できるだけよいものを残していきたいと思います。