7月に新しい本が出ます。タイトルは

スマートな解法から裏ワザまで

志田晶の数学覚醒講義


笑。

すごいパンチの効いたタイトルで申し訳ない。


この本は、2008年に刊行された裏ワザ本の改訂版です。裏ワザ本は、かなり(発売一年は特に)売れてたのですが、新課程に変わって内容がかなり古くなってしまいました(合同式とかは、裏ワザでもなんでもなくたったりとか)。
 河合塾の森本先生(広島の)には「この本が一番志田先生らしくて1番良い本ですね」と言っていただきました。生徒の中にも隠れファンが一番多かった本だと思ってますw

 あと、裏ワザって言うタイトルもあまり好きじゃなくて(普段自分の授業で使っているし、他の先生も恐らく使っている)、タイトルから変えて大幅にリニューアルしました。


一言でいうと、

一つの問題を違う見方でとらえる!

という普段よく話していることをそのまんま書籍にした感じの本です。

レベル的には、基礎本(共通テスト本、スモールステップ、数Ⅲ本)とハイレベル本(整数本、確率本、数列本、ベクトル本、複素数平面本)
の間くらいのレベルです。

偏差値50くらいの平均的な生徒が、数学の面白さを発見して興味を持ってもらえたらと思って書きました。


覚醒本7月9日発売です。
よろしくお願いします。