今日は、早起きして確定申告の書類作成をしてました。夕方からは、刈谷で公開授業です。

 

では、京大文系。こちらもだいぶ易しくなりました。

 

第1問

 

問1 2進法と4進法の計算。易しい

問2 垂心の位置ベクトル。これは、ベクトル本に数値変えた問題があります。これも易しい。

 

 

第2問

 

絶対値の入った定積分の計算。これもすこぶる易しい。

 

 

なんでこんなに易しいんだろう?

 

理由は多分①、②のどちらかだと思う(多分,②)

 

① 京大とはいえ、このレベルで十分優劣が測れる(それはないと信じたい)。

② 文系生には「数学が苦手な生徒」と「数学を捨てている生徒(0点でも受かろうとする生徒。実際、いた)」がいると思う。

この両者において点数の差がつき、後者を合格させないように、参考書の標準レベルの問題を出している(数学を捨てていたらこのレベルでも解けないから)。

 

第3問

確率。なかなか面白い。自分は漸化式を立てて解いたが、いろんな予備校の解答とは違うやり方だった。標準からやや難。

 

第4問

空間における四角形の面積。平行四辺形ということに気づけば易しい。やや易。

 

第5問

整数問題。mod3で瞬殺(2018年の過去問解いたことあれば楽勝)。標準。

 

 

だいぶ易しいと思います。