明日は収録なので東京へ移動しています。

 

そういえば、色々収録しているのですが、講座紹介を全然してませんでした。

 
時間のあるときに、一つずつ紹介していきたいと思います。まずは、
 
 
微分積分入門講義
 
 
 

この講座は基礎レベル講座です。数学Ⅲの微積部分のみ扱います。

僕自身、数Ⅲの基礎レベル講座をいくつか担当している(ベースアップ数学、今から始める受験数学)ので、住み分けを考えて、テキスト構成を工夫しました。
 
講座作成の大きな目標は、
 
中堅国公立、私立大学のエンド講座
 
 
として使えるものにしたい!!が第一でした。
 
一般に、基礎レベル講座は、次の応用レベルにつなげるものという意味合いが強いつので、癖のなく、融合色のない典型問題が多くなってしまいます。
 
ただ、実際には、応用レベルまで必要ない生徒もいます。そういう生徒を対象で、この講座(プラス過去問演習)で入試対策ができるようにしたい(エンド講座にしたい)と思いテキストを作成しました。
 
内容的には、
 
①1講4問構成
②すべて大学入試問題(癖のある表現もできるだけ残す←よっぽどひどいのは直しましたw)
③融合問題多め
④基礎レベル講座で扱わないテーマも多め
 
基礎レベルですので、授業の中で、基本事項の確認は行います。数Ⅲの計算演習不足を補うための復習用例題もつけました。
 
収録の方は、順調に終わり、自分としてはなかなか(というか相当)いいものが出来上がったと思います。
志田の講座を受講する場合の大まかな受講の目安です(笑)。
 
・受験数学応用数学Ⅲに進む⇒ベースアップ数学Ⅲを受講してください
・テーマ別数学Ⅲに進む⇒今から始める受験数学Ⅲを受講してください
・応用レベルに進まない⇒絶対に、受験数学入門講義がオススメ
 
 
ということで、受験数学入門講義よろしくお願いします。
 
下は、この前食べた鱧(本文とは無関係です)。