続いて理系。

 

 

 

第1問

 

2曲線が3点で交わるための条件。十分条件は見つけれるが、他にあるのではないかと、ちょっと不安になるが、その辺はまぁ直感でいいのかな。標準。

 

第2問

文系と同じなので省略。やや易。

 

第3問

 

整数。判別式0以上が必要条件で、これで絞り込み地道に知らべた。もうそこしよく考えたら、もっときれいにできそう。要研究。やや難。

 

第4問

文系と同じなので省略。

 

第5問

複素数平面。面白い。

一般に、α=β⇔①α+(α_)=β+(β_)かつ②α-(α_)=β-(β_)

 

 

※(z_)はzの共役複素数

 

 

なので(実部と虚部が等しいということ)、②を計算すると、(1)が出る。

 

(2)α≠(β_)のとき、②は原点を通る直線で、①は原点を内部に含む円になるから明らかに2点で交わる。これはきれいに解けたと思ったが、HP見るとどこの予備校もそうやって解いてない(笑)。計算ミスあるかも。あとで検算してみます。

 

※α=(β_)のとき、※⇔円なので無限個の点を表し不適です。

 

やや難。

 

第6問

微積分。計算するだけなのだが、ボリューム感が半端ない。やや難。