続いて文系。

 

第1問

2つの放物線の共通接線の問題。接点の座標がきれいに求まらないが、12分の1公式の話なので(2)はきれいな値になります。標準。

 

 

第2問

 

正三角形になる条件と有理数、無理数に関する問題。(2)は教科書にある例題。(3)は阪大で昔似たような問題が出たことがあります(確か)。一次変換か複素数使わないと計算が面倒です(文系はごりごり計算するしかない)。標準からやや難。

 

 

 

第3問

 

確率。これは易しいです。ただ文系なので、(3)あたりで躓く人もいるかと思います。中レベルの良問だと思います。やや易。

 

 

第4問

 

整数。(1)は2017が3で5でも割り切れないことをチェックします。(2)は求める数が15kでkが3でも5でも割り切れない134以下の自然数なので、ベン図を利用して求める。(3)は求める数が555kの形だとわかります。

 

標準からやや難。

 

第1問、第3問確実に取りたいところです。