京大理系を解きました。

 

第1問

複素数平面の写像の問題。メビウス変換ではないので、東大よりは、若干難しいかな。標準。

 

第2問

 

図形の証明問題。正四面体であることを示せは京大ではよく見ます。順にいろいろ示していきます。標準。

 

第3問

 

 

整数に関する問題。tan(α+2β)=2を計算すると、pの一次式になるので、pについて解き、そのときできるp=(qの有理式)において、(分子)≧(分母)で(pが整数になる必要条件)でqの範囲をしぼります。やや難。

 

第4問

 

初等幾何。(1)がヒントになっていてPの軌跡を考えます。これも標準からやや難かな。

 

 

第5問

微積分。まずは、状況を把握。aが0に近いところとある程度大きいところは、最小にはなりえないと論証して、原点以外の交点をもつ場合のみ考えればよいとします。そのあとは、ひたすら計算。これも標準からやや難。

 

 

第6問

 

マルコフ過程。これがいちばん易しいです。易。

 

 

全体的に難しく感じました。少なくとも東大よりは明らかに難しい。