理系の記事を書いた後、昼飯食う前に文系も解いてみました。



第1問


命題の真偽。



Aは、 2600≧n^2(26-n)として、右辺の3次関数調べれば、n=17と18を調べればよいとわかり、反例が見つかります。


Bは、lを消すと、mnの項が消えるので(m,n)≠(0,0)に注意すればおしまい。



標準。



第2問



通過領域。

2次関数をf(x)とおくと、図から


f(x)-(-x)=a(x+1)(x-1)


とわかり(点を代入するより速い)、f(x)が決定できてaの範囲調べて通過領域。xを固定してaを動かすとaの1次関数なので、理系よりだいぶやりやすいかな。



標準



第3問


図形と方程式。


僕は三角関数で処理。


8tanθ+9tan(45°-θ)の最小値を相加相乗で調べるだけ。


やや易。



第4問


理系と類似問題。

理系のコメントで書いたことが、文系ではヒントとして与えられている(B,C,Dを区別しなくてよい)。

俺、先見の明があるわぁ(笑)。



やや難。


第3問を解いて、残り3問でどのくらい解けるかだと思います。