なかなか進まない。一橋大学。



第1問



整数。やや難だと思う。偶数の素数は2しかないので、c>2ならば、a,b,cは奇数となり、a-b-8=2、b-c-8=2とわかります。あとは3で割ったあまりに注目。c=2ならば、a-b-8=2、b-10が素数。やはり、3で割ったあまりに注目すればこちらも解決。


第2問



数学Ⅱの微積分。これは簡単。


第3問


図形と方程式。単位円上の点なので、パラメータ表示して、角度が2倍になっていることがわかる。標準レベル。


第4問


直円錐の表面積の最小値。数Ⅲ使わずに相加相乗にもちこむのは難しいのでは。

文系生でもこのくらいの微分はできたほうがよいと思います。数Ⅲ使うなら標準。使わないならやや難。



第5問



確率。これもやや難かな。見えてるか見えてないかですね。とりあえずは答えは出しましたが、この問題はもう少し研究してみます(どこかで使えるかも)。




東大文より、。難しく感じますがどうでしょう。