縄文グランピングその1~縄文エネルギー注入! | 齋藤シーサイドレディースクリニックの40代でもあきらめない妊活ブログ

齋藤シーサイドレディースクリニックの40代でもあきらめない妊活ブログ

北九州の自然周期体外受精なら
365日、24時間の体制で取り組む
北九州不妊不育センターへ

今朝は早く会社についたので

その前に…お疲れの体に縄文シャーマン様の

エネルギーをいただきに

 

山鹿貝塚へ

アップちょうど朝日が昇ってきました

 

光がさしてます

 

 

 

ここは昔砂丘だったところ

 

 

アップよく見ると・・・本当に貝の残骸が・・・この貝はいつの時代???

ロマンを感じます

 

さて貝塚についてのウンチクを少し・・・

貝塚とは何?

「貝塚(かいづか)とは縄文時代のゴミ溜め」というように、学校で習った人が多いのではないでしょうか。しかし、研究が進むにつれて、貝塚の役割が徐々にわかってきました。

貝殻が層をなして積み重なった遺跡

貝塚は、貝殻(かいがら)が層をなして積もり、年数を重ねたことにより「地層」となって現在まで残っているものです。

なぜ、貝殻が積み重なっていたかというと、人々が食べ物の残骸(ざんがい)をそこに集積していたからです。残骸の中には、身を食べ終わった貝殻もあり、貝殻は土に還らないため、多くが土の中に残りました。

貝塚からは、貝だけでなく人や動物の骨、土器をはじめとする道具、装飾品なども、よい保存状態で発見されています。そのため、貝塚は縄文時代の様子を知るための貴重な遺跡となっています。

貝塚とは何?

「貝塚(かいづか)とは縄文時代のゴミ溜め」というように、学校で習った人が多いのではないでしょうか。しかし、研究が進むにつれて、貝塚の役割が徐々にわかってきました。

貝殻が層をなして積み重なった遺跡

貝塚は、貝殻(かいがら)が層をなして積もり、年数を重ねたことにより「地層」となって現在まで残っているものです。

なぜ、貝殻が積み重なっていたかというと、人々が食べ物の残骸(ざんがい)をそこに集積していたからです。残骸の中には、身を食べ終わった貝殻もあり、貝殻は土に還らないため、多くが土の中に残りました。

貝塚からは、貝だけでなく人や動物の骨、土器をはじめとする道具、装飾品なども、よい保存状態で発見されています。そのため、貝塚は縄文時代の様子を知るための貴重な遺跡となっています。

 

じつは、ゴミ溜めではなかった?

貝塚は、貝殻などの食料残滓(ざんし)が多く集積していたため、以前はゴミ捨て場だったと考えられていました。しかし、発掘研究が進むにつれて、前述したように壊れていない土器や装身具、人や動物の骨などが発見されています。

道具が貴重だった時代に、壊れていない道具を捨てたり、遺体をゴミのように扱ったりすることは考えにくいでしょう。そうすると、貝塚はスピリチュアルな場であったと考えるほうが自然です。目がハート目がハート目がハート目がハート目がハート目がハート目がハート

食べ物も人や動物も、いずれはすべて自然に還っていくものですから、「再び戻ってきてほしい」と願いを込めて葬る場だったのかもしれません。なお、壊れていない道具や装飾品は、遺体の副葬品だったと考えられています。

貝殻の成分により、遺物の保存性が高い

他の遺跡に比べて、貝塚から出土する遺物の保存状態がよいのは、なぜでしょうか。それは、貝殻の成分である炭酸カルシウムの効果です。

炭酸カルシウムが作用して、貝塚の土壌はアルカリ性に保たれています。そのため、腐朽(ふきゅう)しやすい人骨や魚の骨、動物の角・骨などでできた道具や装身具がそのまま残ったのです。

その証拠に、地層の断面が露出している貝塚を見学すると、普通の遺跡では残りにくい人骨などが出土していることがわかります。

 

 
びっくりマークびっくりマークアップここ古遠賀湾 の入り口

貝塚がいっぱい

古遠賀が縄文時代めちゃくちゃ栄えてたようですね~~

 

 

縄文シャーマンが出土?されたのは 第一トレンチ

image

まさにこの場所

3500年前の縄文時代の人骨も

さすがスピリチュアルな場である貝塚だから

こんなに残っているのです…すごい

 

 

アップこんなアクセサリーもなんだか豊かな暮らしだったんでしょうね~

アップおひとり。。あばら骨がないのですが。。。

どうもこのシャーマン様の骨をお守りにしていたのでは

ということです

きっと慕われていた大シャーマンであり女酋長だったんでしょうね

すご~~い

 

アップ目のは海です・・・

豊かな土地だったんでしょうね

海から貝塚がキラキラ光ってみえたと思います

 

なんだか縄文時代をもっともっと意識して

リバース再生のイメージのグランピングにしたくなりました

マジ

竪穴式住居にしようかと考えてます

なんだかおしゃれ~~~

今グランピングに二段ベッド構想があるので

 

床を下げるってよいかもしれません。。。

真面目に考えてみます

 

さいとうせいは