こんにちは。

 

小学生、保育園児3人の子供を育てながらワーママをしています。

 

投資や節約、子育てのことを主に書いています。

 

投資の目標は、年間で250万の配当を目指しています!

 

 

 

久しぶりに休日ルーティンを記録したいと思います。

 

5時 起床。最近はもうこの時点で2番目が起床しています。

  (その代わり、とても寝るのが早いです。)すぐにコーヒーを淹れて、ブログ書いたり、読書をしたり。

 

6時 

だらだらコーヒーを飲みながら朝ごはんの見守り

 

7時 

着替えたり、メイクをしたり。そのついでに、寝具の洗濯開始!

 

8時 

だらだら読書。合間に掃除、洗濯干し。

 

9時 

子ども達が遊びに行ったのを見送り。私は末っ子を夫に任せてカフェへ勉強へ。

 

コーヒーコーヒーコーヒーコーヒーカフェで勉強したり、動画を見たりしてまったり過ごすコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒー

 

12時半 

カフェから帰宅。昼食は夫が作ってくれてる。自分の分を作り、末っ子のお世話。

昼から小学生は遊びに行ってしまうか、ゲームしてる。末っ子は動画。

 

14時 

末っ子がお昼寝するなら一緒にお昼寝。この間に小学生は夫と習い事へ。

 

zzzzzzzzz昼寝zzzzzzzzzzzz

 

16時 

私起床。末っ子がまだお昼寝中であれば読書。末っ子が起きてきたら動画を見せる。

(この時間は動画を見てもよいことになっている。)

 

17時 

末っ子とお風呂。小学生が帰ってくるのでお風呂に急かす。皆のお風呂が終わり次第洗濯開始。

 

17時半 

夕食作り開始。私は晩酌開始赤ワイン

 

18時半 

皆で夕食をいただきます。

 

19時半 

夕飯終了。子ども達の宿題を一緒にみる。手が空いている大人が洗濯物干し。食洗器セット。

 

21時 就寝zzzzzzzzzzzz

 

 

 

恐竜くんクマムシくんUMAくん

 

最近家で座っている時間が増えたなぁ~と思い、記録してみました。

要因としては、子どもが1人で遊びに行くようになったこと、夫の家事能力がパワーアップしたことにより、私がだらだらする時間が増えました!ニヤニヤ

 

上2人が未就学児の時は、午前中は家事を一生懸命して子ども達を公園に連れていき、ヒットポイントを削る。午後からは2人一緒に寝かしつけて、私は一人時間をゲット!!に命をかけていました。大げさ驚き

 

 

今は上2人はそれぞれ遊びに行くようになったし、末っ子だけ大人と一緒に過ごすようになったので本当に楽になりましたニコニコ

 

もうすぐ末っ子がお昼寝をしなくなると思うので、またルーティンが変わりそうですが、

育児は楽になるっていうのをやっと実感しております花

 

 

上2人の小さい頃の写真を見返すと、かわいいなぁ~デレデレとは思いますが、

 

絶対当時に戻りたいと思いません・・・ゲロー

 

それくらい、しんどかったです・・・チーン

(他に大変な事が増えましたが真顔)

 

以上、最近のルーティンでした!