今年も夏期講習会を開催します。

「先生!僕の夢は○○校に合格すること。今は届いてないけど、頑張れば受かるだろうか?」「大丈夫!先生が○○校に連れていく!ただし、校門まで。後は自分で頑張れ!」このギャグ、ずーっと言ってますが、彼らの残した実績はたいしたもんです。3年間の実績を見ますと、難関3校3コースでは、北嶺4名(うち星雲寮コース2名)、立命館SP10名、札幌日大SA14名(うち特待3名)が合格しています。さらに立命館一貫を含めると22名、札幌日大はアクティブを含めると36名、光星は19名、藤10名(うち特待1名)、札幌大谷6名(医進2名)などです。101校受験中、98合格を獲得(合格率97%)。しかも立命館・光星以外はパーフェクトです。

 あるお母さんからこんな質問されました。「生徒がすごいんですか?それとも、塾がすごいんですか?」答えようがありませんが、すごいです。

大学も、国公立では、京都大・大阪大・東北大・札医大・室蘭工大・福島大・神戸市立大など、私大では、早大・慶応大・中央大・東京理科大・東北医科薬科大学・東洋大・北海道医療大・北星学園大などに合格しています。志築塾最強世代が高3を迎えています。志築塾の実績をさらに積み重ねてくれるものと、期待しています。

さて今年の夏期講習会ですが、13名の講師で臨みます。7月17日(日)から8月21日(日)までです。ただし、8月14日・15日はお休みします。また、本講は、8月11日(木)・12日(金)、同じく15日(月)から17日(水)まで、お休みします。(申込書参照)

小学生コースは、ジャンプアップ3時間10講(6・5年生対象;4教科)、グレードアップ3時間6講(5・4年生対象;4教科)、ステップアップ90分6講(3年生以下対象;2教科)の3コース。中高生は3時間5講(2教科)のみとします。

また、特別講習は、理科実験・歴史講習・作文講習・英語講習の4つで、2講までとします。ただし、6年生は、勉強集中のため理科実験講習は参加できません。

上記講数より多くの受講を望まれる場合は、お問い合わせください。

受付開始    6月20日(月)

受付終了    6月27日(月)(但し、満杯になり次第終了します。)

受講料支払期限 7月8日(金)

塾外生・元塾生も受講可能です。(011-642-5005)お問い合わせください。